ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
タマちゃんのスケッチブック
日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
世界一 美しい釜は ヤコブカール
2009年06月24日
|
その他
ビールのおいしい季節
安い発泡酒を求めて
毎日汗を流す
こだわりのある
贅沢麦酒もまた格別
本場ドイツをお手本にした
製法から生れた
犬山ローレライ麦酒
醸造釜は世界一美しい
ドイツ・ヤコブカール製
★「タマちゃんは見てるよ」も見てね
#絵画
コメント (2)
«
初めての ザクロの花に 気...
|
トップ
|
堂々と トヨダのくるま 走...
»
このブログの人気記事
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
朝あるき 汗びっしょりも 心地よく
サルスベリ 猛暑もなんの 今盛り
じっと待つ 主人のそばを はなれずに
冷めんと おしゃべり楽し ひとときを
毎日の ブログづくりも ゆっくりと
遊歩道 クマベル鳴らし 安全に
炎熱に 殻から出れず 昇天す
ありがとう 笑顔がはこぶ 旅ものがたり
早や5月 新緑目立つ 野に山に
最新の画像
[
もっと見る
]
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
プチプチと 甘くとろける いちじくを
6時間前
朝あるき 汗びっしょりも 心地よく
1日前
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
2日前
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
2日前
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
2日前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
復興への道
(
小弓鶴
)
2009-06-24 21:30:50
こんにちは。
先日、お越しいただいた犬山ローレライ麦酒のコムロと申します。(ショップの方で応対させていただきました)
お約束どおり、素敵な画をアップしていただき、大変うれしく思っております。ありがとうございました。
とても暖かいタッチの画で、こんな才能が自分にもあったらなぁ・・・と思いながら拝見させていただきました。
プロフィールを拝見しましたところ、東レにお勤めだったのでしょうか。
滋賀県の大津(石山寺の近く)に伯母が住んでいるとお話しましたが、叔父も東レに勤めており、在職中には筆ペンの先の部分の開発をしたようなことを聞いております。
残念ながら、3年くらい前に癌で他界しましたけれど・・・。
稚拙ながら、わたくしもブログをやっておりますので、もしよろしければご覧くださいませ。
復興への道
http://blogs.yahoo.co.jp/tokugawa203
返信する
ピカピカ醸造釜・・・
(
タマちゃん
)
2009-06-24 21:59:08
小弓鶴さん
さっそくブログにお越しいただき
ありがとうございます。
世界一のピカピカ醸造釜を見て
おいしいビールをいただいて
最高の気分でした。
コムロさんのブログも
拝見させていただきます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
その他
」カテゴリの最新記事
タマちゃんの ブログ始めて 6666日
話したい かぜのでんわで あの人と
満月が 今年最初は ウルフムーン
手づくりの 器で笑う コンペイトウ
風をきる スリル満点 レーシング
約束の 午前0時の 鐘が鳴る
あれこれと 部屋の片すみ 追いやられ
額付きで 手軽に描ける ガクラフト
天仰ぎ 今宵名月 なに見せる
ママと描く ウチワづくりの 夏やすみ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
初めての ザクロの花に 気...
堂々と トヨダのくるま 走...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何にでも興味を持ちたがり、見たもの、感じたものをすぐスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
最新記事
プチプチと 甘くとろける いちじくを
朝あるき 汗びっしょりも 心地よく
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
アルプスの 雪解け水に 触れてみる
サルスベリ 猛暑もなんの 今盛り
口の中 ジュワーッとひろがる 夏いっぱい
スケッチする あとは掃除し 気持ちよく
炎熱に 殻から出れず 昇天す
冷めんと おしゃべり楽し ひとときを
猛暑日も メロンメロメロ 晴れやかに
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(901)
大谷翔平
(11)
画材
(1)
パリ2024オリパラ
(14)
絵手紙
(18)
東京2020オリパラ
(22)
ペット
(4)
似顔絵
(14)
スポーツ
(31)
音楽
(13)
文字
(9)
風景・滋賀県
(441)
風景・島根県
(57)
風景・国内その他
(294)
風景・外国
(85)
動物
(79)
昆虫
(29)
植物
(131)
花
(803)
料理・食べもの
(234)
野菜・果物
(783)
魚介
(75)
お菓子
(43)
パン・ケーキ
(58)
飲料
(42)
人形・おもちゃ
(114)
衣料・帽子・靴・カバン
(151)
静物
(1009)
人物
(590)
カレンダー
(106)
旅行
(4)
展覧会
(258)
写真
(35)
Oh!Me
(10)
その他
(278)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
タマちゃん/
朝あるき 汗びっしょりも 心地よく
しなもん/
朝あるき 汗びっしょりも 心地よく
しなもん/
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
タマちゃん/
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
しなもん/
オリジナル 巾着袋 持ちあるき
しなもん/
アルプスの 雪解け水に 触れてみる
タマちゃん/
アルプスの 雪解け水に 触れてみる
しなもん/
アルプスの 雪解け水に 触れてみる
タマちゃん/
サルスベリ 猛暑もなんの 今盛り
しなもん/
サルスベリ 猛暑もなんの 今盛り
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
スケッチと低山歩き
花と絵てがみ
黄瀬紀美子活動日記
猫と千夏
出雲南部の里山情報
気まま屋monさん
いろいろな笛・坂井 孝行
岸本信夫スケッチ紀行
うた日和・ひろひろの弟子
私の絵ハガキ・なかいとおる
ギャラリー風の門
ノースグリーンの森
朝日住宅・まゆみ
絵画 - gooブログ
「絵画」に関するgooブログの記事一覧です。「絵画」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
Cozyで楽しい暮らしに
じゅんこのシャローム探索記
アビエルタ
むにゅむにゅむにゅ・・・
みー子の のほほん 絵手紙
じぶん日記
楽しいスケッチの旅
yume-color-photo
まゆみの似顔絵たまてばこ
goo
最初はgoo
ぶーこのスケッチ日記
色いろ遊び
暮らしの絵日記
Toshikoスケッチ紀行
KUKURAなんでも日記
歯科医院
絵が大好き
お絵描き日和・おミミ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,303
PV
訪問者
433
IP
トータル
閲覧
7,187,087
PV
訪問者
2,074,367
IP
ランキング
日別
1,990
位
週別
1,559
位
先日、お越しいただいた犬山ローレライ麦酒のコムロと申します。(ショップの方で応対させていただきました)
お約束どおり、素敵な画をアップしていただき、大変うれしく思っております。ありがとうございました。
とても暖かいタッチの画で、こんな才能が自分にもあったらなぁ・・・と思いながら拝見させていただきました。
プロフィールを拝見しましたところ、東レにお勤めだったのでしょうか。
滋賀県の大津(石山寺の近く)に伯母が住んでいるとお話しましたが、叔父も東レに勤めており、在職中には筆ペンの先の部分の開発をしたようなことを聞いております。
残念ながら、3年くらい前に癌で他界しましたけれど・・・。
稚拙ながら、わたくしもブログをやっておりますので、もしよろしければご覧くださいませ。
復興への道
http://blogs.yahoo.co.jp/tokugawa203
さっそくブログにお越しいただき
ありがとうございます。
世界一のピカピカ醸造釜を見て
おいしいビールをいただいて
最高の気分でした。
コムロさんのブログも
拝見させていただきます。