
【曇り のち 晴れ 一時 雨】
★DVD鑑賞
「日本以外全部沈没」(写真左)
「252 生存者あり」(写真中)
「ハナミズキ」(写真右)
今日は、
午後に打合せが入る予定で、
詳細は後日と言われていて、
流石に日が迫って来たので詳細を確認したら、
・・・10月12日の話だった。(^。^;)
よって今日は、引き篭もりデーとした。
先ず「日本以外全部沈没」を観た。
原作・筒井康隆で、
昨日観た「日本沈没」のパロディ。
凄い。チープさが、たまらない。
・・・でも、笑えない。
有り得ないょ~、とは言い切れない。
震災前なら、笑っていただろうか。
そして、「252 生存者あり」を観た。
あんなパニック状態の中で、
自分はどういう行動を取るのか、
全く予想ができない。
でも、絶対にやりたくないのは、
他人を押し退けてでも自分だけは助かろうとすること。
それから、レスキュー隊を責める行為。
常に全員を助けられる訳じゃない。
助けられなかったという後悔は、
きっと一生のし掛かっているのだ。
凄い仕事だな。
命懸け。
私は、命懸けで何かに立ち向かったことがあるだろうか。。。
それにしても、
伊藤英明、格好良いなぁ~♪(*^o^*)
そうして、「ハナミズキ」を観た。
離れても別れても、
やっぱり想い続けることが大切だなぁ~、って、
改めて思った。
想うことって、
ある意味、自分勝手な行為で、
誰にも迷惑掛けたりしない。
想いが叶わなくても、
実らなくても、
ましてや届かなくても、
一人で想い続ける分には、
問題ないよネ。
そして縁があれば、
人生は絶対に交わるんだ、って、
妙に納得しちゃった。
◆散文「先約優先」
例え後から
条件の良い話が舞い込んでも
私にとっては
先にした約束の方が大切だ
(自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)

