たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

大切な人

2011年09月05日 17時00分51秒 | インポート
9月4日(日)
【曇り 時々 雨】

★DVD鑑賞
 「悪人」(写真左)三度目の見直し

○16:00~19:00/北山市民センター
 YOSAKOIチーム喜楽楽の練習(写真中)

★DVD鑑賞
 「田園に死す」(写真右)



 「悪人」
 三度目の正直で、やっと観終わった。

 ん~。。。

 殺しちゃうのは、もちろん悪いけれど、
 殺された女の子も酷い女だったなぁ。

 だけど、
 女の子のお父さん(柄本明)を見ていると、
 凄く切なくなった。

 「大切な人がおらん人が多過ぎる。
  失うものがないって、
  強くなったような気がして、
  失くしたり悲しんだりする者を
  小ばかにしたような目で見とる。
  それじゃいかんよ。
  人間、そんなんじゃいかんよ。」って。

 ちょっと違ってるかも知れないけれど、
 そんなようなことを言った、柄本明。

 それが、この映画の全てだと思った。


 大切な人。

 私にとっては、彼だろうなぁ。

 彼と別れるまでは、
 実ってしまった初恋から彼氏が(というか、好きな人が)切れたことがなかった。
 でも、彼と別れてからは、一人もいない。
 ちょっといいなぁと思う人ができたり、
 アタックしたりもしたけど、
 別に何も起こらず、それにホッとしたり。

 彼が幸せなら、それでいい。

 連絡取り合えなくて、
 日々の様子が分からなくても、
 例え、もぅ二度と会えなくても、
 彼が幸せなら、それでいい。

 本気で、そう思える。

 彼にとって、私がそういう存在じゃなかったことだけが、
 ただただ残念。

 でも、それはきっと自業自得。

 彼が幸せなら、それでいい。


 そして、今年もそろそろYOSAKOIの季節。
 またまた喜楽楽のMCを担当。
 今日は、2011ヴァージョンの練習に、
 初めて顔を出した。

 先ずは曲を聴かせて貰って、
 進めている振りの部分の練習を見せて貰ったり。

 壮大で楽しげな、いつもの喜楽楽ワールドが、
 今年も楽しめそう♪

 自主練するのに、
 動画を撮らせて欲しいと、
 振り班のA枝さんとJェニちゃんが交替で踊るのを、
 皆で撮影している光景が、妙に面白かった。(写真中)w


 帰宅して、
 「田園に死す」を鑑賞。
 原田芳雄 追悼月間は、私の中で継続中。

 ・・・処が、またうとうとしてしまった。(泣)





◆散文「諦めが肝心」

 諦めないことは大切
 だけど諦めた方が良いこともある

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)