笠岡市にある「 神島八十八ヶ所巡り」
全行程29km
江戸時代に開設されたといわれ
今でも春秋には白装束を着た多くの巡礼者が訪れる
そんなお遍路さんのお休み所

「へんろ茶屋 湯場」
元々は「そば」を出していたのだが
大将がそばアレルギーのため
「中華」を付けて「中華そば」へと変貌した
修行先は「いではら」
なんと出原さんの甥っ子らしい
*情報源 KSB瀬戸内海放送
辺鄙な場所で
正統笠岡ラーメンを求め
次々とお客がやってくる
なお
運転,駐車に自信のない方は十分お気をつけいただきたい
客席は
厨房前のカウンターと
二間続きの広い座敷
テーブル席と座卓席がある
駐車スペースより収容人数の方が遥かに多い
店内にはレゲエが流れる

「中華そば」
もちろん「笠岡ラーメン」

鶏だけでとったスープ
透明度同様雑味もない
表面を覆う黄金色の鶏油

斜め切りネギ
僕は麺と一緒に啜り込み
ネギの香りと共に食べるのが好きなので
小ぶりなのは残念

支那竹を輝かせる鶏油が美しい

煮鶏を使った鶏チャーシュー
硬い身を噛めば鶏の旨みがジワッと染み出す

麺はもちろん
丸新麺業の低加水麺
デフォルトで硬め
パッツンパッツンの食感とあっさりスープ

嘉味!
途中で胡椒投入
笠岡ラーメンと胡椒はとても相性が良い
そして
テーブル備え付けの「元ダレ」を少し加えて
濃く味変
ごちそうさまです
最後まで美味しくいただきました
もちろんまた来ます

☆☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 11:00〜14:30
定休日 火曜日〜金曜日
駐車場 あり
笠岡市神島2766 ℡0865-67-1396
営業時間 11:00〜14:30
定休日 火曜日〜金曜日
駐車場 あり
笠岡市神島2766 ℡0865-67-1396