「都井岬の仔馬を見たい!」
と言い出した母。
来年は動けなくなるかもしれないから、
今年行きたい!
アンタ、付いて行って…とな。
しかも、
新しくなった「さんふらわあ」に乗って、
日南線・日豊線を乗り継いで
霧島神宮へ行きたい…って。



船に乗るのは何年ぶりだろ?

志布志駅から日南線に乗車。


単線で一両編成、ワンマン。

串間駅で下車。
タクシーで都井岬へ。

御崎馬と呼ばれる都井岬の馬は、
自然のままに生きている。

仔馬。
御崎神社。



岩の間にお社。

眼下は海。


油津駅。
広島カープのキャンプ地という縁で、
別名「カープ駅」
駅舎を赤く塗り替えたんだと。


霧島神宮はパワースポットだとか。
そんな感じはしなかったけど…。
乗り物に乗っている時間の方が長い旅。
大雨による倒木で、
乗り換えるはずの列車が運休。
運転再開の目処が立たず、
宿泊地の霧島温泉へは行く術がない…
そんなことってあるんかいな?!
幾つかのトラブルに見舞われながらも、
無事に帰宅。

キレイなお月さんが迎えてくれた。