goo blog サービス終了のお知らせ 

べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

蛇の目でお迎え…

2012年06月22日 | さよなら、山鹿小
 写真は、山鹿市立山鹿小学校北側校舎、雨降り。大きな水たまり。


 山鹿は、阿蘇・菊池方面から続く丘に、はさまれた盆地です。山鹿小学校のある山鹿市山鹿も、山鹿市来民(くたみ)から下(くだ)った坂の途中にあります。坂のおわりに温泉がわきだします。

 1980年ぐらいまで、大雨のときには側溝(そっこう)から雨水がふき出してました。小学生は長靴のまま水たまりへ、ばっしゃーん!

 昭和36(1961)年の校舎。日本の高度経済成長、教室いっぱいの子どもたち。


 7月には校舎と中央棟の解体が始まります。おつかれさま、山鹿市立山鹿小学校。私の母校。(塾長)


さよなら、山鹿小

教室を見上げてみよう

土足禁止!

50才の校舎

校舎を見上げて

街中の小学校

北側校舎はし、散る桜

体育館あとが、さら地に

今年で見納め、山鹿市立山鹿小学校

大宮公園から山鹿小学校をのぞく@山鹿市

学校プールサイド、夕焼け照り返し|山鹿市の路地を歩く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。