べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ようこそ!

土日も開講、中学受験と国公立大学受験に強い個別指導型学習塾"あすく"です。小中高校生とその保護者向け、家庭でできる「べんきょうのヒント」を無償公開しています。当塾の詳細は、左列カテゴリーから。

ウチの会社も参加すっかんしれんね

2017年07月25日 | 社会
今回は地域のニュースから、わたしたちの身近な暮らしが変わっていくかもしれないと考えて欲しいと思います。親や親族それに自分自身が、利用者としてもしかしたら仕事現場として関わるかもしれない。 そう考えればニュースの新たな見方が掴めると思いますよ . . . 本文を読む

レモネードを売って経済学を学ぼう|ひとの仕組みが「信用」を産む

2017年03月28日 | 社会
子ども"も"読めるように書かれた経済学入門です。企業の役割がホント明快です。企業の経済活動は何を目指して行われているのかがよくわかります。わたしたちが日々の売り上げや人間関係のなかでつい見失いがちな本質が掴めますよ。高校生大学生や社会人にもぜひ読んで欲しい。オススメです . . . 本文を読む

大きな歴史と身近な歴史|西南戦争と自由民権運動

2017年01月27日 | 社会
歴史上のほとんど、政権とひとびとは対立してきました。ひとびとにチカラが保証される民主主義はまだ百年も経(た)ちません。その百年に大きな歴史も身近な歴史も「それぞれに」近代化を進めてきました。それぞれにですからその担(にな)い手は異なりますし思惑も違います。対立は避けられません。ですが目的が共有されれば折り合いも付けられます。 . . . 本文を読む

いつも心に中世を(2)

2015年05月25日 | 社会
現代のわたしたちのなかにも「中世」はしっかり残ります。部活動やご近所付き合いに。お祭りやそれが形を変えたライブやオリンピックやワールドカップに。流行りモノや経営や選挙もそうかもしれない。だれがやっているのか顔の見えない近現代にくらべ、自分たちで参加する実感がハンパないのが「中世」です。 . . . 本文を読む

いつも心に中世を(1)

2015年05月22日 | 社会
歴史雑誌や歴史番組で人気といえば「戦国時代」と江戸時代おわりの「幕末(ばくまつ)」ですね。これまでの巨大な権力に立ち向かう、これからの時代のヒーローたち。ものがたりとして燃ゆるじゃなかですか!その点「中世」はつまんない。日本の中世はおおまかに「鎌倉時代」と「室町時代」。鎌倉幕府と室町幕府のパッとしない将軍たち。ぐだぐだでつまんない。 . . . 本文を読む

変わりゆく農業(1)|ロジカル・シンキンでいこう!

2014年09月10日 | 社会
法人として規模を拡大し安定して長く納税(のうぜい)することを期待し、多くの労働者を雇用(こよう)しやすい仕組みを国が整えています。複式簿記(ぼき)や労務管理など事務処理は面倒になりますが、信用が増えおカネが借りやすくなり法人税率が低く抑(おさ)えられます。 . . . 本文を読む

画面右下、ふきだしをクリック