べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

キロとミリ、単位のルール|よのなかはルールでできている

2013年03月08日 | 理科
 前回はこちら。問題に書いてある"単位"には、決まりがあるという話です。

[問題1]
写真を見て、これは電流計ですか?電圧計ですか?

[ヒント]
写真を見ると、まんなかに A、下に 50mA/500mA/5A/赤字で+とあります。前回を読めば、電圧の単位はV(ボルト)でした。このA(アンペア)は電流の単位です。

[問題2]
AもmA(ミリ・アンペア)も電流の単位です。1A=何mA?

[ヒント]
1km=1000m / 1kg=1000g / 1kl(キロ・リットル)=1000l(リットル)
k(キロ)という単位に決まり(ルール)があることに気づきましたか?

1m=100cm×10=1000mm / 1g=1000mg / 1l(リットル)=1000ml(ミリ・リットル)
m/g/lなどを大きいほうに1000倍したのが k(キロ)、小さいほうに1000分の1倍したのが m(ミリ)なんです。


[問題3]
回路(かいろ)に3Aの電流が流れているとすると、端子(たんし)はどこにつないだらよいでしょう?

[ヒント]
赤字の+は電流の+端子(ぷらす・たんし)です。

回路全体で+端子も-端子も一個ずつなので、+端子にかならずつなぎ-端子(まいなす・たんし)は 50mA/500mA/5Aのなかから一つ選んでつなぎます。

50mAにつなげば最大50mAまではかれます。3A=3×1000=3000mAなので、50mAではたりませんね。3Aをはかれるのは500mA?5A?

[問題4]
写真を見て、針が目盛りのいくつを示(しめ)しているか答えなさい。

[ヒント]
50mA/500mA/5Aの三つの端子があるのでどこにつないでいるかでちがいます。

50mAならば最大50mAまではかれますから、目盛りの右はしの数字「5」を50mAと見ます。「1」は10mA・「2」は20mAと見るので、針は18mAを示しています。


 "単位"には、決まり(ルール)があるという話でした。これは電流の問題だけではありません。どの単位にも決まりがある、とおぼえておきましょう。丸暗記するよりずっとおぼえやすくなりますからね。


 よのなかは、ルールでできています。ルールを知って、"ルールにそって答える"のがべんきょうです。べんきょうは、当たったり外れたりのクイズではないのです。(塾長)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。