横浜、ポケモンイベントへGo! 2019年08月10日 | 遊び 桜木町でピカチュウのお出迎え 最初に向かったのは三菱みなとみらい技術館 ロケットブースターの展示や 大きな船 他にもたくさんの最新技術が展示されています。 子ども達の夏休み宿題制作に役に立つ施設ですね。 次に横浜美術館を見学、その後はあちこちのポケモンと出会うために 歩き回りました。マンホールがポケモン仕様に こんな、イベントも 写真撮影に長蛇の列・・・ 赤レンガ倉庫にもたくさんのポケモンが出現
人間ドック 2019年08月09日 | 真面目なお話 年に一度の健康診断、自分にはとても緊張の一日です。 朝、8時過ぎに受付を済ませて、まずは小水を摂ります。 次に血液検査、血圧測定、体重・身長(体脂肪)、聴力、レントゲン、 診察と順調に進みました。 今年は大した待ち時間もなく実に快適です。 さて、終了が近づくにつれて嫌な検査が増えてきます。 眼圧、眼底に続いて、肺活量。 毎年やり直しを相談される肺活量、いつも少なくてもう一度やりますかと 言われます。 今年はうまくいきました。 続いて脳ドックMRI、閉所恐怖症気味の私はとってもつらーい20分です。 検査技師が気を使ってくれたたおかげで無事に終了しました。 最後はバリウム、ゲップを出すなと言われますが毎年少し出てしまいます。 今年もやっぱり、少し出てしまいました。 バリウムをゆっくり飲んだ後は振り回されました。 逆さになる時は結構な握力を必要とします。 何歳まで対応ができるだろうか・・・ 検査終了後は食事を頂いて、いつもの温泉に立ち寄りました。 さすがにこの時期はサウナ後のクールダウンに屋外の寝湯は ちょー暑いので使えません。 風呂上がりのビールを飲んでいい気持ちになって帰宅。
健康第一・・・衛生研究所見学 2019年08月03日 | 遊び 横浜市衛生研究所の見学日、家から徒歩で行ってきました。 場所は南部市場の前でした。 衛生に関するいろいろな情報とともに血管年齢などを測ることも・・・ 私の血管年齢は歳相応、棒反応測定はまだ20代となかなかの結果でした。 一度、帰ってから夕方は野球練習に出かけました。 ハードな一日でした。