久しぶりに朝夷奈切通しを歩いてみました。
以前歩いたのは調べたところ2016年、6,7年前になります。ほとんど行き交う人もいないハイキングコースでした。
今回はバイクで切り通しの六浦側の入口まで行き、そこから鎌倉側に抜けて十二所果樹園、展望台から熊野神社へ抜けてもとの六浦側に戻るコースです。
自宅を11時14分に出発、金沢自然公園を経て切り通し入り口に37分に到着

早速、上り坂

立派な杉、花粉症の人には酷しいかも

ザ、切り通し

下りは沢と並行しているので、ぬかるみが多い、トレッキングシューズで良かった。

分岐地点にある滝に到着 ここまで約20分ほど

次は十二所果樹園に向かいます。

また、坂を登ることになります。

途中、道に迷った人に果樹園の場所を尋ねられましたが、私も初めてなので答えられず、丁度降りてきた人に聞くと上った先の門を自分で開けてはいるらしいです、その門に到着

園内はこんなルートになっているようです。結構きつい坂が続きます。

果樹園の中を抜けて、展望台に向かいます。

展望台からは富士山がよく見えました。

梅の花も少し咲いていました。

東京湾側も見渡せます。

展望台から、熊野神社の方へ足を進めました。倒木が多く通行止めのルートも

結構いろんな方面に遊歩道が整備されています。

熊野神社、山奥にあるので賽銭泥棒が多いようで賽銭箱はありませんでした。

立派な神社です。

キジバトがキョトンとこちらを見ていました。近づいても逃げません。

以前歩いたのは調べたところ2016年、6,7年前になります。ほとんど行き交う人もいないハイキングコースでした。
今回はバイクで切り通しの六浦側の入口まで行き、そこから鎌倉側に抜けて十二所果樹園、展望台から熊野神社へ抜けてもとの六浦側に戻るコースです。
自宅を11時14分に出発、金沢自然公園を経て切り通し入り口に37分に到着

早速、上り坂

立派な杉、花粉症の人には酷しいかも

ザ、切り通し

下りは沢と並行しているので、ぬかるみが多い、トレッキングシューズで良かった。

分岐地点にある滝に到着 ここまで約20分ほど

次は十二所果樹園に向かいます。

また、坂を登ることになります。

途中、道に迷った人に果樹園の場所を尋ねられましたが、私も初めてなので答えられず、丁度降りてきた人に聞くと上った先の門を自分で開けてはいるらしいです、その門に到着

園内はこんなルートになっているようです。結構きつい坂が続きます。

果樹園の中を抜けて、展望台に向かいます。

展望台からは富士山がよく見えました。

梅の花も少し咲いていました。

東京湾側も見渡せます。

展望台から、熊野神社の方へ足を進めました。倒木が多く通行止めのルートも

結構いろんな方面に遊歩道が整備されています。

熊野神社、山奥にあるので賽銭泥棒が多いようで賽銭箱はありませんでした。

立派な神社です。

キジバトがキョトンとこちらを見ていました。近づいても逃げません。
