goo blog サービス終了のお知らせ 

たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

おいしいミカン、ありがとうございます。

2016年12月18日 | 遊び
親戚から頂いたおいしいミカン
温州みかん 早生みかんです。


2日後に青島ミカンも頂きました。mikan

この二つのミカンは同じ三ケ日ミカンでも種類が違うそうです。

私はてっきり早生は青島ミカンが小さい内に収穫をしたものと
思っていました。

両方とも酸味はなく甘くて美味しいです。
早生ミカンは小ぶりですが、みずみずしさはピカイチです。

我が家では、皆いっぺんに4,5個を食べてしまいます。

青島ミカンは早生の2.5倍くらいボリュームがあります。

このミカンを食べると他のミカンはあまり食べられなくなってしまいます。

いつも、有難うございます。niko

散歩 三渓園

2016年12月18日 | 遊び
注文したカメラが届き、写真を撮りたくなって三渓園に行ってきました。
購入したカメラはコチラ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q-s1/

色は黒です。。。

子供とレンズの共有が出来るCANONに使用とも考えていましたが
サイズが大きいのでコチラにしました。

電車で山手まで行き歩いて三渓園に向かいました。

コメントの後は撮影したカメラ
QS1=PENTAX Q-S1
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/q-s1/spec/index.html
P=Panasonic DMC-FZ8
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ8_spec.html
O=OLYMPUS VG-170
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=744

門番の黒猫 つややかな毛並み(QS1)


本牧山頂公園から根岸の海を望む(QS1)


花の名前はわかりません(QS1)


途中、OKストアと本牧館でお昼ご飯を購入

三渓園に到着(QS1)


鵜が日光浴をしていました。(P)


青鷺は何を思うか、水面を眺めています。(P)

(P)


面白い形の木 カミさんが撮影(O)


鬼瓦と紅葉(QS1)


(QS1)


あちらこちらでスケッチをしている人が・・・(QS1)
みなさんとても上手い


路地の椿が満開(QS1)

(QS1)



三渓園の案内人が教えてくれた、人面瘤です。(QS1)


本牧市民公園を通り根岸まで歩いて帰りました。(スマホ)