先月末に会社の先輩といった時は銀杏がまっ黄色でしたが紅葉は
まだまだの状況でした。
そろそろ、見頃かと思いカミさんと行って来ました。
前回と同じ時間7時15分に鎌倉に到着

今回は直接、獅子舞に向かいました。
まずは若宮大路(段葛)を八幡宮に向かいます。

昼間は多くの人で賑わう通りもさすがに日曜の早朝ですのでシーンと
した感じ
よくよく見ると鎌倉らしい結構レトロな建物が多いです。

こちらは昔酒蔵、今酒屋


確かこの辺りのお店で昔徳利を買いました。

八幡宮に到着、屋台の人達が準備をしていました。

永福寺跡の辺りの山も紅葉しています。

やっぱり、ドンピシャのタイミング
獅子舞は見事な紅葉

静かな紅葉の中をゆっくりと登りました。
他の団体さんも感動していました。

天園からの鎌倉の山々の風景

天園からはいつものように、円海山のコースで自宅に
途中、無人野菜売り場がありました。
ほうれん草・小松菜を購入、両方ともワンコイン

自宅近所の山茶花が真っ盛り、きれいでした。

銀杏並木も調度見頃でした。

自宅に着いたのは10時15分 3時間の散歩でした。
午後は自治会の餅つきに顔をだして、帰宅。
今年は下の子と一臼だけつかしてもらい帰宅しました。