goo blog サービス終了のお知らせ 

たく坊日記

開設以来、19年「三日坊主」を数回歴て、禁煙を始めた2011年から日記を続けています。

伊豆旅行(1)

2013年07月26日 | 遊び
恒例の伊豆旅行に行ってきました。exclamation2
昨年は北海道旅行で伊豆には行きませんでしたが、かれこれ、
10年近く続いています。

一昨年は車がなくなって初めての年、電車で行きました。
今年は子供達のリクエストにより、レンタカーを借りて出かけました。

車はキューブ、前日から借りて実家からサンシェードを持ってきました。
朝、6時過ぎに出発car
向かうはこれまたいつもの海水浴場「川奈いるか浜」です。 
小さな浜なのですが、水もきれいな海水浴場です。
更衣室やシャワーは無料、浜も砂利なので足が汚れなくて気に
入っています。

いるか浜に9時少し前に到着、幸いにも駐車場は2台分空いていました。


お父さんは早速漁港側に行き釣りを始めます。

ねんぶつ鯛やベラが入れ食い状態。
遊ぶには良いのですが、しばらくすると飽きてしまいます。

隣に来た埼玉からの親子はサビキで一生懸命誘っていますが釣れません。
私の子どもはさっさと海水浴にいってしまい相手をしてくれないので
お隣さんの子どもに竿を貸してあげて魚の引きを楽しんでもらいました。

海水浴には風向きが悪く、沖のゴミが浜に寄り水面が汚くなってしまった
為にとても泳ぐ気になれなくなり、12時頃には撤収し次の目的地にGo!

子どものリクエストにより、今年はこちらに来ました。


館内に入ると、確かに怪しい。
マニア・オタク系のにおいがプンプンします。

懐かしのインベーダーゲームやギャラクシャン


2Fからはグロテスクなマネキンが下の様子を覗っていました。

お化け屋敷もありましたが、背筋が寒くなるような所はなく今一。
入場料1000円は観光地ならではお値段ですな。。。

観覧も早すぎて、チェックインまで時間つぶしをしなければなりません。

伊豆海洋公園に行ってみました。
そして、時間もあるので少し歩いてみることに



城ヶ崎海岸、ドラマでおなじみな光景です。


つり橋、高さは高いが頑丈な橋なので怖くはありません。
子供達も平気で渡っていました。(カミさんはパス)


戻ってもまだ時間が少しあるので、伊豆四季の花公園に入りました。
入園料は記念料金で300円(500円)。

アジサイが売りのようですが、残念ながら時期が過ぎていました。



やっと、チェックイン可能な時間になったので宿に向かいます。

宿に着き、手続が済んだら即お風呂へsymbol5
サウナにも入りたっぷり汗を流して堪能しました。

6時には夕飯、たくさんの料理に舌鼓
写真以外にも天麩羅、塩バニラアイスとゼリーがついてたらふく
食べられました。


でも、やっぱりこれでしょ。


宿で頂いた花火で遊び、早めに就寝zzz2



旅行の一日目終了