高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

罰則まで押さえると・・・。

2015-01-18 16:31:41 | ひとりごと・・・宅建関係
いま予想問を作成していますが、通常“ある法律”の最後の方に、守ってもらいたいために、重要な違反には「罰則」適用があります。

宅建業法でも、最後に罰則を勉強します。

通常、それはおぼえなくてもいいやあ、と思っていませんか。

細かい数字はもちろんでないのですが、立法者の気持ちを考える手掛かりとなります。

どういう点を最も重く見ているかが分かるからです。

そして、罰則まである規定は、厳格に適用しないといけません。

そういう意味でも、テキストをみるときに、罰則をうまく書いてあるものがいいでしょう。

そこがうまく書いてあれば、つまりわかりやすいように書いてあれば、この法律をよくしっているのですから、全体的にいいものを提供しているはずだからです。

作問もそうですね。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン管の合格発表・・・。

2015-01-17 11:09:57 | ひとりごと・・・仕事関連
昨日、マン管の合格発表がありました。

36点(5点免除なら31点)でした。

もちろん、合格率も、厳しいものでしたが、8.4%です。

来週には、管理業務の発表、そして月末には、行政書士の発表が続きます。

すでに、今年向けの学習をスタートさせている人もいると思いますが、今の時期できないことをしっかりやっておきましょう。

細かいところより、基本です。その前に、昨年の本試験検討です。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、条文の位置づけ・・。

2015-01-16 00:26:05 | ひとりごと・・・法律一般
講義などで・・・。

条文を大切にしてほしい、ということをいっています。

私がずーっと指導してきたことです。

講義以外では、「法律のカンタン思考術」でもその前の法律脳でも、条文からから考えるおもしろさを書いてきました。

そして、行政書士入問書もそうです。

ある条文から考えるというスタイルで勉強する、という内容を書いてます。

宅建試験でも、以上のようなアプローチができているとカンタンに解ける問題もでてきました。

まあ、条文の読み方、その上に立っての判例の読み方、条文を読むことさえ楽しくなれば、もうこれがベストテキストですからね。

最近の専門学校での授業では、それで実践しています。

受験ではなく、楽しく勉強できているはずです。

まえにも書きましたが、大学の法学部のある授業を見学したときには、ほとんど六法を参照してませんでした。

法学部です、しかも、民法の授業でもです。

そういう条文などがなにもないと、逆に難しすぎるように感じて、学生は法律をむしろ嫌いになるのでは・・。

講師が、きらいにさせてはいけません。

そうならないようにわたしはしたいです。

では、また。


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格者の声の続き・・・。

2015-01-14 00:04:27 | ひとりごと・・・宅建関係
祝賀会で、絶対に聴いておきたいことは、どうしてこの学校を選んだのかです。

独学では難しい、生講義である、同僚から誘われて、家から近い、などなどでした。

教材とか、講師とか、やはりなかなか最初の選択では、それらが入ってきません(残念)。

でも、いつもそうですが、ここに通って、先生とか教材がよかったと言ってくれます。

いつかは、先生がいいから来たといってもらいたいですね。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんの合格者の方がきていただきました・・・。

2015-01-13 00:50:20 | ひとりごと・・・宅建関係
合格祝賀会にたくさんの人にきていただきました。

やはり、酒の肴は、私の話題中心です。

ある人は、叱咤されたとか、厳しかったとか、ありました(優しさが売りなのに)。

大部分の方は、民法の話をしてくれて、直前は全然やらなくても、そこそこ得点できるのではないかと言っていました。

でも、これまでの基礎があってのことですから、やはりきちんとベースは学習しておかないと、半分も取れないと思います。

みなさん、基本はやっていましたからね。

いろいろな貴重なお言葉を聞けました。

今年に生かします。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする