
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
デジタルカメラはどんどん進化して、
いろいろな機能が備わってきます。
だから、最近の初心者カメラでも
誰でもそれなりの写真が撮影できます。
失敗もほとんどありません。
気軽に撮れることはいいことですが、
それだけにあまり何も考えることなく撮ることも多いみたいです。
記録で撮るなら、それもいいでしょう。
でも、もし、写真を楽しみたいのなら、
いろいろイメージを持って撮影すると
より楽しく、いい写真が撮れるはずです。
最近ではピントはあとから合わせればいいっていうカメラも開発されたそう。
ますます失敗はなくなりますね。
カメラはどこまで進化するんでしょうね。
私も新しいカメラもいろいろと進化していますが
アナログ人間の私はまだまだ使いこなしていません。
でも、ファインダー内にグリッド線が表示されるのは
とっても便利。活用しています。どうしても傾いちゃうので…。
これもグリッド線みたいです。
羊さんも顔をまっすくに撮るには便利???
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

にほんブログ村


デジタルカメラはどんどん進化して、
いろいろな機能が備わってきます。
だから、最近の初心者カメラでも
誰でもそれなりの写真が撮影できます。
失敗もほとんどありません。
気軽に撮れることはいいことですが、
それだけにあまり何も考えることなく撮ることも多いみたいです。
記録で撮るなら、それもいいでしょう。
でも、もし、写真を楽しみたいのなら、
いろいろイメージを持って撮影すると
より楽しく、いい写真が撮れるはずです。
最近ではピントはあとから合わせればいいっていうカメラも開発されたそう。
ますます失敗はなくなりますね。
カメラはどこまで進化するんでしょうね。
私も新しいカメラもいろいろと進化していますが
アナログ人間の私はまだまだ使いこなしていません。
でも、ファインダー内にグリッド線が表示されるのは
とっても便利。活用しています。どうしても傾いちゃうので…。
これもグリッド線みたいです。
羊さんも顔をまっすくに撮るには便利???
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。


にほんブログ村



電気屋さんであれこれ見て、FinePixのモックンが宣伝しているものを買ったのですが、私が初めてデジカメ買ったころに比べると値段も安いし機能はいっぱいだし画像は大きいしで、すごい進化だなーと思いましたよ。
グリッド線ってのは便利そうですね。買ったカメラにもついているのかな?
そういえば傾き補正も自動で出来るカメラもありました。そこまで機械が面倒を見てくれると、プロの人も大変ですよねぇ・・・
グリッドの前の羊さんは、まるで犯罪者の写真みたいです(笑) =^_^=
私も撮った写真が傾いていることが多くて、
仕事用で撮ったものが傾いていると、がっくりします。
最近特に、傾いた写真が多くなってきたんですけど
注意力が薄れてきたのかな~。
本当にばっちりあうのでしょうか?
それが本当なら、フリスビー写真の失敗がなくなる…!?
グリッド線、表示されるのは知ってるけど活用した事がないんです(笑)
使いこなさなきゃ、どんな機能がついてても、意味がないですね…(^^;
↓ガラスの写真、素敵です☆
たこりんさんはいつも、豊かな感性で、写真を撮られていますね!
もしかしたらついているかもわかりませんよ。
説明書をチェックしてみてください。
新しくカメラを買ったときは、カタログも
一緒にもっておくといいですよ。
そのカメラの機能が簡単にわかるように説明してくれているので便利です。説明書はなかなか読む気がしませんもんね。
もう、めちゃ賢くなってます。
といってもすべてを使いこなしている人は
ほとんどいないと思いますけど
フィルムで撮影したころにくらべて
今は救済処置が無限大。レタッチにたけた人だと
なんでもできちゃいます。
私はほとんどレタッチできないのですが
それでもRaw現像のときは思い切り悩む
ことがあります。優柔不断だとやっぱり
フィルムのほうがいさぎよいかも。
今日の写真とあわせて正面、横って感じですかね(笑)
私も以前使っていたカメラにはついていなかったのですが、あると便利です。
ほとんどの人が体が歪んでいるので
傾いちゃうみたいです。一眼レフには
取り付け可能の水準器もあるので、どうしてもって
いうときは使えます。でも、今はデータで補正できちゃうしね…。
そうなんです。ピントに関しては失敗写真はなくなりますよね。
グリッド線は便利ですよ。それほど邪魔にならないし。ぜひ、使ってみてください。
ありがとうございます~。もっと日差しが
あればキラキラしていてキレイだったかも。残念