
写真の無断転載・使用はご遠慮願います。
多くの人が行きかう駅。
新しくなった大阪駅の2階部分です。
こうしてみるとヨーロッパみたい…なんてね。
広くてきれい。
昨日、ニコンサロンの写真展をのぞいたのですが
写真月間の企画ひとつとして
大阪写真月間10周年特別企画写真展
「大阪」-写真家によって生きられた街-が展示されていました。
井上青龍氏、森山大道氏、百々俊二氏、妹尾豊孝氏という
写真家が撮った大阪なのですが、
久々にいいものみたな~と感じました。
さすが巨匠といわれる方々です。
やっぱり人を惹きつける作品ばかり。
そのなかの一枚に父親の若いころにそっくりな人が
写っているものがありました。
場所的にたぶん、父ではないと思いますが
父の若いころの写真にそっくりでびっくりしました。
撮影された年代から考えると別人なんでしょう。
似ている人っているものですね。
この写真展、残念ながら明日までです。
でも、すごくいい写真ばかりなのでおすすめです。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

女性カメラマンブログランキング


多くの人が行きかう駅。
新しくなった大阪駅の2階部分です。
こうしてみるとヨーロッパみたい…なんてね。
広くてきれい。
昨日、ニコンサロンの写真展をのぞいたのですが
写真月間の企画ひとつとして
大阪写真月間10周年特別企画写真展
「大阪」-写真家によって生きられた街-が展示されていました。
井上青龍氏、森山大道氏、百々俊二氏、妹尾豊孝氏という
写真家が撮った大阪なのですが、
久々にいいものみたな~と感じました。
さすが巨匠といわれる方々です。
やっぱり人を惹きつける作品ばかり。
そのなかの一枚に父親の若いころにそっくりな人が
写っているものがありました。
場所的にたぶん、父ではないと思いますが
父の若いころの写真にそっくりでびっくりしました。
撮影された年代から考えると別人なんでしょう。
似ている人っているものですね。
この写真展、残念ながら明日までです。
でも、すごくいい写真ばかりなのでおすすめです。
皆様の応援が励みです。ポチに感謝。

女性カメラマンブログランキング


なっているとはわかりませんでした。
こんなにかっこよく変身していたんですね。
広いし人が多いし、大阪駅を探索するにはだいぶん
パワーがいりそう。
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
私も誕生日がうれしい年齢はもう何十年も前に
過ぎてしまいました。
このごろは、自分の年を間違えることも…。
この年になったら、見た目年齢で勝負ですよね!
そうんなんですよ~。2階部分がいろんなとろこにつながっていて、迷子になりそう。
便利になったというより迷路になったという感じです。
ありがとうございます~。
最近、おしゃれする気力がなくなっている自分を
感じます。連休にマニキュアを買ったのに
そのまま放置…。いかんですね~。