今日、練習会で質問があったので。名前はとりあえず伏せておきます(ローマ字3文字とサプリを組み合わせて検索すると、出てきます)。
何故これが良いのかの説明です。
筋肉が収縮をくり返すと、活性酸素が発生します。
この活性酸素は筋肉や神経のタンパク質に傷をつけます。
この傷が蓄積すると、筋肉がうまく収縮できなくなってきます。
これが筋肉疲労の原因と考えられています。
筋肉疲労を抑えるには、活性酸素を封じ込めば良いのです。
もともと体には活性酸素を封じ込める仕組みがありますが、激しい運動時には封じ込むのに必要な材料が次第に無くなってしまいます。
サプリはこの材料で、外から補充してやれば活性酸素の封じ込め能力が上がり、その結果筋肉疲労を抑えることができるということです。
スポーツ医学分野では、こいつに関する研究が沢山あります。
研究は、培養細胞を使った実験やネズミの筋肉を使った実験から、果ては人を使った実験まで多岐にわたり、ほぼ全てにおいて筋肉疲労を抑える効果があるとされています。
サイクリストが協力した実験では、90% VO2 maxの運動がどれくらい継続できるかが調べられました(Journal of Applied Physiology, 2004)。
その結果、こいつを投与すると、トレーニングを積んでいるサイクリスト(1日1時間以上を週に4回以上トレーニングしている人)では、運動持続時間が平均25%アップしました。
ちなみに、トレーニング量が少ない人には効果がありませんでした(むしろマイナス)。
私は、、、トレーニング量が少ないから効かないのかも。
VO2 maxが55 ml/kg/minが境目らしいです。
尚、こいつをトレーニング時に飲むと、トレーニング効果が下がるそうです。
活性酸素は筋肉を強くする刺激になっているからだそうです。
レースでのみ使用ということですね。
それと、飲む量がイマイチ不明だったりします。
とりあえず私は、3カプセル(1500ミリグラム)飲んでみました。
一応、体は大丈夫です。
最新の画像[もっと見る]
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
230423 瀬女までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川の海までサイクリング 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
-
石川スィーツ「サン二コラ」 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます