goo blog サービス終了のお知らせ 

播磨癒しのまち歩き

自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨)
イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。

原っぱの魅力

2023-06-30 08:48:12 | まち歩き

原っぱのある環境。少なくなっている気がしますね。

動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒蛇ヤマカガシ イソヒヨドリ勢力拡大

2023-06-30 08:41:35 | まち歩き

自然公園等では、ヤマカガシに注意するよう促す表示をよく見かけますが、子供の頃から、

マムシ程には、毒蛇としての認識が薄いというか、認識がないので、怖いです。かといって

過剰にヘビ全体を怖がるのもいやなので。十分見分けられるようにはなりたいですね。

一集落に一番はいるような気がする、イソヒヨドリ。よく目立つという意味では、

もっとも、よく見かける野鳥のひとつになっています。

動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何派?

2023-06-30 08:38:44 | まち歩き

イソヒヨドリは、ピョンピョンと移動していることが多い気がするので、ホッピング派

かと思っています。

動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッカをマスターできるかな?

2023-06-30 08:07:14 | まち歩き

セッカの鳴き声を、全く認識できていなかったために、今まで、撮影のチャンスを随分逃していたようです。

通りすがりで撮影している、私のスタイルでは、手強い相手ですが、魅力的な鳥ですね。

コガモが一羽いましたが、この時期どうなんでしょうね。

動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えられない大切な事

2023-06-24 12:30:04 | まち歩き

視覚、聴覚をフルに活用して臨む探鳥ですが、触覚は使っているかと考えてみました。

色々使ってますね。特に足の裏からの情報は大切です。

動画(youtube)はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする