こんにちは。東京都東久留米市の寝具店たきのふとん店の瀧野茂樹です。
皆さま、ご無沙汰しております。
久しぶりに投稿させて頂きます。
3月から4月にかけて、娘の卒業、就職。息子の進学、入寮などなど多忙な日々の連続でした。
ゴールデンウィークがあけてやっと落ち着いたような気がします。
先日、福井県の芦原温泉で行われました、日本スリープケア研究会の総会に夫婦で参加してきました。
全国から睡眠環境塾を卒業した睡眠環境アドバイザーが大勢来られていました。
とても勉強になる総会でした。
お天気に恵まれて、楽しい北陸の旅もできました。
ちょっとご紹介させて頂きます。

▲初めて北陸新幹線に乗り、金沢に来ました。
駅周辺は整備されていて綺麗でした。

▲バスに乗り兼六園へ。
海外からも大勢の観光客が来園していました。

▲兼六園の中の時雨亭で一服。
生和菓子とお抹茶美味しかったです。

▲ひがし茶屋街です。
兼六園→金沢城公園→ひがし茶屋街とテクテク歩きました。
途中で森八の本店がありました。

▲東尋坊です。
○○の名所と聞きますが、本当に絶壁でした。
風が穏やかで遊覧船が営業していたので、海のほうからも眺めてきました。

▲曹洞宗の大本山、永平寺です。
大勢の修行僧が居られました。
仏教大学を卒業して、修行にこられている方が多いそうです。
いろいろと話を聞いたら、修行僧の方たちはブラック企業で働いたとしても楽だろうと感じました。

▲JR芦原温泉駅です。
ここは恐竜でも有名なんですね。
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスtakino@cronos.ocn.ne.jp
皆さま、ご無沙汰しております。
久しぶりに投稿させて頂きます。
3月から4月にかけて、娘の卒業、就職。息子の進学、入寮などなど多忙な日々の連続でした。
ゴールデンウィークがあけてやっと落ち着いたような気がします。
先日、福井県の芦原温泉で行われました、日本スリープケア研究会の総会に夫婦で参加してきました。
全国から睡眠環境塾を卒業した睡眠環境アドバイザーが大勢来られていました。
とても勉強になる総会でした。
お天気に恵まれて、楽しい北陸の旅もできました。
ちょっとご紹介させて頂きます。

▲初めて北陸新幹線に乗り、金沢に来ました。
駅周辺は整備されていて綺麗でした。

▲バスに乗り兼六園へ。
海外からも大勢の観光客が来園していました。

▲兼六園の中の時雨亭で一服。
生和菓子とお抹茶美味しかったです。

▲ひがし茶屋街です。
兼六園→金沢城公園→ひがし茶屋街とテクテク歩きました。
途中で森八の本店がありました。

▲東尋坊です。
○○の名所と聞きますが、本当に絶壁でした。
風が穏やかで遊覧船が営業していたので、海のほうからも眺めてきました。


▲曹洞宗の大本山、永平寺です。
大勢の修行僧が居られました。
仏教大学を卒業して、修行にこられている方が多いそうです。
いろいろと話を聞いたら、修行僧の方たちはブラック企業で働いたとしても楽だろうと感じました。


▲JR芦原温泉駅です。
ここは恐竜でも有名なんですね。
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-1-40
東久留米の寝具店/たきのふとん店
公式HP http://h-kurume.shop-info.com/takino/
ツイッターhttp://twitter.com/takinofuton
電話042-473-2910
メールアドレスtakino@cronos.ocn.ne.jp