2025年5月23日
これまで長年お世話になっていたgoo blogから「はてなブログ」に引っ越しをしました。
「散歩道からのブログ」chingruma's blog です、 URLは chingruma.hatenablog.com です。
これまで多くの皆様に閲覧して頂き有難うございました。
これからは「はてなブログ」に宜しくお願いします。
Goodbye Let’s meet again
2025年5月23日
これまで長年お世話になっていたgoo blogから「はてなブログ」に引っ越しをしました。
「散歩道からのブログ」chingruma's blog です、 URLは chingruma.hatenablog.com です。
これまで多くの皆様に閲覧して頂き有難うございました。
これからは「はてなブログ」に宜しくお願いします。
Goodbye Let’s meet again
2025年1月28日~31日
この季節になると雪景色を楽しみながら温泉に浸かりたいとの衝動を抑えられなくて行ってきました。
群馬の標高1400mに有る一軒宿
雪は少ないけれどサラサラの粉雪に感動!
部屋からの眺め
正面右奥に見えるのが谷川連峰
左側のガスのかかている山は草津白根山です。
新雪の中 谷川の写真を撮ってきました。
2025年2月3日
いつもの散歩道 梅が見頃になりました。
メジロが大喜び チュンチュンと囀りながら飛び回っていました
2024年12月20日
いつもの散歩道に秋の名残を求めてきました。
↑は紅葉の終盤を楽しませてくれるモミジバフウです。
残っていた紅葉していたモミジ
冬桜が可愛い花を咲かせていました。
山茶花も満開に
薔薇がまだ健気な姿で楽しませてくれています。
また来年の初夏を楽しみにしています。
アキニレ
名残秋の静かな公園
2024年12月10日
今年も冬桜が綺麗に咲きました。
寒くなったこの季節に毎年綺麗な花を咲かせて目を楽しませてくれています。
この時期にこの桜を見た瞬間 パァット! 胸が熱くなる自分がいます。
今年も有難う!
2024年11月30日
総合レクリエーション公園内のなぎさ公園にて
秋も深まってモミジが綺麗に紅葉しています。
赤く染まっている葉、黄色い葉、緑の葉
良く晴れた日にいろんな色があって楽しい散歩が出来ました。
↑は欅
シャクヤク 11月17日
2024年10月17日
湯ノ湖畔散策
風もなく良く晴れていて散策するにはとても気持ちの良い天気に恵まれました。
そして一足早く来た甲斐あって混雑することなく静かに紅葉を愛でることができました。
右奥に横たわっている丸太に腰かけて静かな湖面を眺めていました。
静かな時間が流れていました。
10月18日
美味しい食事、温泉に何回も浸かり、静かな時期に美しい紅葉を愛でることが出来た旅の
終わりです。
最後まで見て頂き有難うございました。
2024年10月17日
↑ 湯元温泉の朝明け 爽やかな朝です。
快晴の下 散策が楽しみです。
湯元温泉はエメラルドグリーン色のお湯で初めてのお湯でした。
本日最初の観光地 中禅寺湖展望台から男体山を望む
ボートハウス
米国の湖畔のリゾート地に建つ建物をモデルに建設されたものを
国際避暑地として続いた、湖畔での人々の自然とのふれあいや交流の場としての
一系譜を締めくくる歴史を今に伝える建物として復元されたものです。
美しい中禅寺湖の風景の中で一時を堪能できる休憩施設として無料開放されています。
テラスに出て静かな湖面を眺めながら静かで落ち着いた幸せな時を過ごすことが出来ました。
竜頭の滝上駐車場の上流にある名前知らずの滝
竜頭の滝
湯の滝 水量が多く見応えがありました。