
2018年3月29日
葛西・総合レクリエーション公園のなぎさ公園で
ピンク色をした華麗な桜が咲いていました。
管理棟で舞姫と教わりました。
ピッタリのネーミングだと思います。
日本花の会で創立50周年を記念して、新しい桜の品種を作出したもので、
公募により舞姫と決定されたものです。
2011年8月に新品種として登録されました。



ケヤキの新芽

大島桜

ソメイヨシノ



新緑の柳

しだれ桜
葛西・総合レクリエーション公園のなぎさ公園で
ピンク色をした華麗な桜が咲いていました。
管理棟で舞姫と教わりました。
ピッタリのネーミングだと思います。
日本花の会で創立50周年を記念して、新しい桜の品種を作出したもので、
公募により舞姫と決定されたものです。
2011年8月に新品種として登録されました。



ケヤキの新芽

大島桜

ソメイヨシノ



新緑の柳

しだれ桜

いつもの散歩道から少し外れた所に
ピンク色の花を咲かせた木が見えたのでなんだろうと。
それはとても華麗な花を咲かせた桜
夢中になって何枚も撮りました。
その名も「舞姫」!
新品種を作り出すとき、美しい桜の種子からはさらに美しい桜が誕生することが多いとされていて、’97年6月に19種類21個体の桜から200粒ほどの種子を採り、発芽後生育した57本の苗木の中から選抜して「舞姫」が誕生したそうです。
種子を採った母親にあたる品種は「八重紅枝垂」という品種だそうです。
日本花の会 桜図鑑に案内されていました。
舞姫、ほんと色も姿もかわいい姫ですね。^^
蕾は色が少し濃くて・・・。
大島桜もソメイヨシノも枝垂れ桜も、それぞれ魅力があります。
柳の若葉も緑色が優しくて。
お天気が良い日はみんな楽しそうに見えます。
掲示板にお届けありがとうございました。^^/