メジャー版塞翁が馬
もし、大谷さんが今シーズン ピッチャーとしてリタイアしてなかったら ホームランと同じだけ盗塁もする、などという 前代未聞の記録はできたんでしょうか。 ...
謎解き能力
古代中国の謎の文明か。大いに引き付けられます。 事と次第によっては世界史が変わる? 中国 謎の古代文明を追え! - 歴史探偵 - NHK ...
楽しさは見つかるもの
暑さ対策、疲労対策からでしょう。 高校野球を7イニング制にしようという 試案があるのだとか。 ...
価値高騰
NHKの「歴史探偵」によれば 江戸の大ヒットメーカー 歌川広重 - 歴史探偵 - NHK 「東海道五十三次」江戸時代には 1枚500円程度(今の貨幣価値)で買えて フルセッ...
何を前提に
本を読む時には必ず 初版がいつ出たかを確認しています。 それは本を買う時、借りる時の事も 読み終わった際の事もありますが。 まあ本自体があんまり新しそうじゃなければ 昭和...
逃げるは恥だが実を取る
前に大学の公開講座で先生が外国人で 字幕を出さないとわからなかった、という話を書きました。 ...
学ぶとは苦しむ事?
普通に言われるところの 勉強は辛く苦しい、というのとちょっと違うと思う。 今日受講したネットセミナー...
マルチタスク
可能な限りのオンラインセミナーに申込しまくってますと オーバーブッキングでもないが時間が被って 途中退出しなきゃならんことが結構あります。 ...
忘却と旧態
昨日に引き続き、オンラインセミナーの話。 受講サイトは一緒なのですが開講者が 関西の名のある大学です。 ...
ネコと原発の疑似相関
オンラインセミナーで 「地層処分」について受講しています。 ほら、時々ニュースになる 「核のゴミ捨て場を探しています 後で断る気であっても 話を聞いてくれさえすれば ...