山形人の思い出の甲子園
NHK(というかBSというか)でやってる 「高校野球100年のものがたり わがふるさとのベ...
歴史と伝統
今日から甲子園です(^^) 高校野球100年という事で 歴史と伝統ということがしばしば言われ...
シーズン入り
山形人限定で笑える?話。 http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/cgi-bin/search/search.cgi?panel=det...
路線バスの学業
米沢市内のバス路線図と鉄道時刻表と地図を 目を目一杯開いて視線を交互に行き交わせるなんと...
郷土の歴史
あたしの住む山形県某N市某A温泉というのは 米沢藩上杉家の領地でして お殿様のプライベー...
雪国のハンデ
以下に書く事は山形在住のあたしが 勝手にひがんでるだけの事で だから誰にどうして欲しいと...

普通の光景
こんな光景の中でも山形の鉄道は普通に動きます。 (1月22日撮影) どこまでも視野は真...

郷里の小正月
今日の山形駅ビル。 小正月のデコレーションでしてねえ 「だんごの木」と言ってます。 http...

寒いからこそ
寒い山形。 縄文の人々は寒さを どうやってしのいでいたんでしょう。 敢えてこんな冷えた...

時の場所
上山競馬場にやや程近い場所に (といっても車で10分程度か) 美術大学がありまして 競馬場...