真の自由とはなんぞや
怖いもの見たさをほんの少し、それ以上に 人間心理や社会構造の落とし穴にへ~っと感じ入るので 「ダークサイドミステリー」見ているのですが 今日取り上げたのはフランス革命にも関係...
ペーパーレス
窓口を通さなきゃいけない案件で銀行に行って 物はついでだと水道料金と健康保険払おうとしたら 窓口で伝票2枚、別々に書いてくださいと言われて それだったら結構です、と本来の用件...
毀誉褒貶
ビッグネームの訃報がありました。 私にとっての個人的印象では、決して好感を抱ける人ではなかった。 ただ、戦後史に関する番組でその方の独占インタビュー番組があって この方もまた...
金の切れ目が命の切れ目
寒くなると血圧も高くなるなあ、と デジタルの数字を恨めしく眺めながら、ひらめいた。 「所得...
新語を作ろう
日弁連のネット配信講演会を見ていました。 マンション建設反対住民の方に業者の方が近づいて 何かコケた動作をして110番されて 逮捕され裁判にされ無罪になった、とかいう件。 ...
本当のインサイダー
10月13日付の記述で 馬の状態をよくわかってる騎手が レース直前に外部と連絡を取るのは 株の世界でいうインサイダー取引と 同じ様な事でしょう、と書いたら 本当に株の世界...
見抜く力
闇バイトに引っ掛かるな、と呼びかけられても 悪事に加担させる為の募集に 「闇バイト」とわざわざ書かれているなどありえないって。 ...
後々の事を考えて
NHK「解体キングダム」が 路面電車が貫通するビルを解体せよ - 解体キングダム - NHK 「建物建てる時に壊すことなんて 誰も考えないと思うんだよね」 という、現場の...
当てつけか皮肉か
ノーベル平和賞とか文学賞って時々 その国の体制を批判して当局に危険視されるような人が 受賞する事がありますよね。 ...
自明の理
今、骨董店以外で 聖徳太子の万札、手に入りますか? ATMで使えますか? なんでそんな事考えたかって...