徒然なる健央

たわむれの場

雄一兄の、東京公演

2012-05-26 23:24:59 | Weblog
 5月26日 晴れ
 私鉄リレーハイキングに行ってきました。
田園都市線 ”青葉台”駅から、小田急線”新百合ヶ丘”まで、11K
知らない、街、公園 を歩くのは楽しいです。

 ワイフが、「札響のパンフレット」を見つけました。 
思い出しましたが、当日は、演奏会の後で、渋谷の道玄坂のバアーで、のぶこ姉、やすお兄の親戚集まり、その後は、札響の人も合流大パーテーでした。
 カタログ、送ります。

子守!

2012-05-23 22:57:32 | Weblog
5月23日   晴れ
 昨日は、孫が1泊2日で来ました。生後4ヶ月(親達は
用事があるためです??)
私は、7時帰宅、ワイフは用事で外出です! 「おっぱい、オムツ取り替えました。」 なんと、私が孫と、ふたりです。  1時間半 頑張りました。

突然ですが、飲み過ぎです、この後は、明日に・・・

金環日食

2012-05-21 22:09:26 | Weblog
5月21日  薄曇り
朝、通勤の途中、7時30分小田急線”成城学園前”で下車、駅前で人々が空を見ています。 薄曇で、太陽は、ぼやっと見えます。 近くの人に「欠けていますか?」 「ええ!」 親切にメガネを貸してくれました。 残念ながら目が悪くあまり良く見えませんでした。
 その後電車の中から、欠けた太陽を見ました。 電車から外を見ているのは私だけ、乗客はまったく興味がないようです。 

 *ワイフは、前日に、姉とメガネを買い準備していました。
メールが入りました。 「良く見えました。雲の合間に!」  姉も見えたようです・    
 *今日の写真が無いので、昨日の森林・・うぐいすが鳴いていて最高!

今日は。森林浴・・

2012-05-20 22:58:26 | Weblog
5月20日 日曜日 薄曇り
 電車に乗って、40分位、川崎の生田緑地へ、行きました。
この公園は、岡本太郎の美術館・日本民家園・バラ園・科学館・近くに、どらえもんの展示館、他いろいろな施設があります。
 公園は、緑がいっぱい・・オゾンもいっぱい・・ウグイスも鳴いていて 最高!!
元気が出ました。

 孫が来る。メール入りました。 本当は、昨夜から一泊二日で預かる予定でした
が・・・
 4ヶ月を過ぎました。

*先日の、どらえもん万歩計・・ 今日、別の万歩計・・2個付けて歩いてみました。  どらえもん・・・ 6300歩  別の万歩計・・・12500歩 
 私の感じでは、1万歩以上歩いていますが?

すずらん

2012-05-12 23:53:03 | Weblog
5月11日   晴れ
 団地の花壇の片隅に”すずらん”が、数株あり、今年も花を咲かせました。
北海道では、なじみの花ですが、こちらの人は、あまり興味ないみたいです、。
こんな所にあるの”びっくりです”

  明日も頑張る! おやすみ!!

ドラえもんの歩数計

2012-05-09 23:04:42 | Weblog
5月9日 晴れ 25℃
 新聞の広告に、情報誌”DAIM" 特集「スマートウオーキング」 ドラえもんの歩数計が、付いてくる。
 歩き始めた孫に、買ってくるか?(¥599円)買いました。
何と!  歩いた ・歩数 ・消費カロリー ・キロ ・マイル 迄、表示される様です。  今使っているのよりずっと良い!! 孫は、歩き始めたばかりだし・・
私が使う事に決めました。

 *この本の記事に、全国で一番傘の買わないのは、北海道でした。 年間一人当たり  1.28本
 *誤 ドラエもん 正 どらえもん  え の字 ひらかなでした。

         おやすみ!!!  

ハイキングの続き

2012-05-06 21:56:20 | Weblog
5月5日
 午後1時、鶴見駅に戻り、ガード下の”餃子の王将”で乾杯!!
連中と別れ、南武線にのって帰宅です、何となく物足りなくて、登戸駅で下車、
コンビで、酒・つまみ 購入・・
 多摩川で、バーべキューノ人々を見ながら 一杯!!
           楽しい日 でした。

前の会社の連中とハイキング!

2012-05-05 19:54:45 | Weblog
5月5日  晴れ  こどもの日
 横浜の三ッ池公園でも歩こうか?
JR 鶴見駅 10時集合 4名 出発です。
「総持寺を通って行こうか?」 曹洞宗大本山、総持寺です。
境内に入るのは私も初めてでしたが、素晴らしい寺です。 大きな木、講堂、広い境内を歩いて行きました。  エイ!オウ! 掛け声が聞こえます。「学校のスポーツがあるのかな?」 少し歩いていると、 裕次郎の墓⇒看板が出てきました。
 さらに歩いていると、修行僧が皆で、声出し合って境内の掃除をしてました。
⇒に沿って墓場の奥へ進みました。  
あまり大きくもない、質素なお墓でした。  女性が2名先に来てました。何故か、道端にタバコの吸殻入れがありました。
 その後、三ツ沢公園を散策、新緑のあお、ウグイスが鳴いています、 さいこう!!

万葉集
  青丹(あお)によし 奈良の都は咲く花の 薫(にお)がごとく いま盛りなり

   この句は大好きです。 新春のみどりの様子が浮びます。
    奈良時代の万葉ことば(あお=緑)が、現代の交通信号機に残っていて
    千数百年後の今も、違和感なく使っているのは、素晴らしいと思います。
   

4連休日 前夜、当然飲みすぎ!!

2012-05-03 00:04:15 | Weblog
5月2日  あめ
 最近は、愉快な話もなく、ブログに書くニュースありません。あまり深酒もせず休止状態です。

 チョッとくだらない、話、 
先日、出勤です、朝5時20分家を出ます。2時間、電車乗って、会社のある”朝霞台駅”に着きました。  トイレに入って”なんと!ズボンのチャッック開いてました。

 変ですが、この2年くらい前から、頭・まゆ毛・鼻毛 白髪が出なくなりました。
以前は、白髪染めしようか? 思ったことあったのですが、

 お客さんから、”林さんなん才?” 「50才おわり」  (身体ボロボロ!!)
まぁいい加減ですが!

 今日は、酒、きりがありません。でも、止め!
1時30分なんと、ずっと寝てたワイフ起きてTV見てます。