美しく、感慨深い。「ハッブル宇宙望遠鏡の「かに星雲」の鮮明写真」


asahi.com:「かに星雲」の鮮明写真、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 - 国際

おお!と思ってクリックするも、ちっこいサイズしか載ってない上、情報元へのリンクがないので、自分で探したのが下のページ。

HubbleSite - A Giant Hubble Mosaic of the Crab Nebula - Image - 12/1/2005

 下の方に大きな画像もあるので、堪能できる。(余りデカイとノイズが目立つが。)

 こういうのを見ると、極小と極大が同一であると感じて、妙に感慨深い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コレは買う。「ミヤビックス、980円のiPod用AV出力ケーブル」


ミヤビックス、980円のiPod用AV出力ケーブル

 コレは買う。ほぼ確実。最近巻き取り式がお気に入り。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

このデザインはヤバイでしょ。「ZEN VISION:M 30GB ホワイトモデル」

クリエイティブ、薄型筐体採用の「ZEN VISION:M 30GB」

 ちょっと、いいの? この画面デザイン。白~灰グラデのタイトルバーに黄緑のバッテリー。青い選択カーソル。

 このデザインに、待ったをかけられない開発サイドって、自分で自分の首絞めてるとしか思えん。3色のうちの1バリエーションだからいいってのか?

 多彩なビデオフォーマットという利点はあるにしろ、分厚さ(*1)の割には再生時間に大差ない。なのに、こんな模倣をしてしまったら、自ら格下を表明しているようなものだ。

 Zenシリーズは、その鮮やかな色使いと、WMA対応であることに魅力を突き詰めていくべきだと思う。安易な模倣で、自らの価値を下げることは避けてほしかった。

 あと、サイトで生産終了商品をいつまでも最新製品と同一レイヤーで公開している意味もわからん。企業サイトは、自分とこの歴史館じゃないんだから。

 もっとがんばってくれ。

(*1)ツートンカラーで薄さを感じさせようという意図が見えすぎて悲しい。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )