片付け手伝いの『たけのこ屋』

片付け好きが高じて、宇治市で開店中です。
片付けのコツや考え方、併せてオモシロ小話などもちょっぴりつぶやいています。

ぐるぐる回る

2024年04月18日 | あれやこれや 言いたい放題

土いじりの好きな友人に、頂き物のコスモスの種を半分わけたら、数か月後にホメリアの苗と、パンジーを一株もらった(わらしべ長者だな…)。今週あたりからホメリアは次々花を開き始めた。パンジーなんて、もらってから4か月間ずっと咲きっぱなし。小さな小さな鉢に植えているというのに、なんという生命力!

そう言えば、数年前にもらったゼラニウムとローズマリーが大きく育ちすぎてしまい、欲しいと言う友人に持って行ってもらった。その大きなゼラニウムとローズマリーの枝を一本ずつ挿し木したら、これまた大きくなり、枝を刈った。刈った枝を玄関前に置いて

『ご自由にお持ちください』

と貼っておいたら、お礼のメモが残されていた。

ゼラニウムをもらってくれた友達からは、乾燥レモングラスがやってきた。ちょっと干からびていたけれど、試しに土にさしておいたら、なんと根付いた。

元々自分のものは何一つないのに(すべて頂き物から始まっている)、育っては差し上げたり、逆に頂いたりとぐるぐる回る。植物だけでなく、植物に乗っかって人の気持ちもぐるぐる回る。もらおうと意図してないのに、ぐるぐる回る。面白いと思う。

苗が育っていく楽しさを味わい、大きくなれば庭の広いお家にお嫁入させ、新顔の苗を植えて…ただそれだけ。ふと思った。『差し上げると、どこからか頂く』そんな法則があるような気がする。

モノは溜め込まずに、ぐるぐる回そう。溜め込むほどに、モノも人間関係もほこりをかぶって古びてくる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気付かないストレス | トップ | 冷蔵庫の掃除と使い方改造 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あれやこれや 言いたい放題」カテゴリの最新記事