goo blog サービス終了のお知らせ 

郷土の歴史と古城巡り

夏草や兵どもが夢の跡

2021最上山もみじ情報 ③

2021-11-07 19:34:59 | 2021最上山もみじ情報
11月7日(日) 晴れ

 午前9時 陽光に映えるモミジを撮りました。
モミジ山の東斜面 青色の葉も、色づく葉も、陽の光で輝やいて見える。紅葉は青空が似合う。
 


▲登り口周辺




▲弁天池を東側から









     
▲中ほどの登り口                                  ▲奥の登り口






▲陽光をバックに




▲中央の南斜面少し色づく 



▲赤青のグラデーションが日に日に変化し範囲が広がる
























【関連】

➡ 2021最上山もみじ情報 ⑤ 11月13日

2021最上山もみじ情報 ④      11月11日

● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd


2021最上山もみじ情報 ②

2021-11-05 20:00:00 | 2021最上山もみじ情報
11月5日(金) 

午前中晴れるも、午後になって雲がかかってきた。
今日の人出はゆったりしていた。明日は土曜、訪れる人は増えることだろう。



▲正面のモミジが色づき始めた。



▲池の淵のモミジも色づき始めた



▲池の上の様子




▲登り口付近




▲南斜面は変化は少ない





▲上部の陽当たりのよい位置にあるモミジはグラデーションが美しい



▲上部の東側 赤と緑が混在




▲モミジ山の上から南東を望む





▲展望台からの景色



▲展望台下のモミジ


● 2021最上山もみじ情報 ① 

● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd



2021最上山もみじ情報 ①

2021-11-03 07:03:04 | 2021最上山もみじ情報
   最新情報



今日2021年11月3日(水)より「2021最上山(さいじょうさん)もみじ情報」として最上山公園のもみじの紅葉情報をお届けします!
                     
    暦の上では神無月(10月)から霜月(11月)に入りました。まだ霜はまだですが、その気配は出てきました。秋も着実に深まりつつあります。
 モミジ山の山頂部ではモミジが色付き始めました。今年もきれいな紅葉が楽しめるものと期待しています。
 10月30日(土)、31日(日)には、市外から訪れる方がちらほらありました。


 裾野から見た山全体はまだ青いですが、紅葉はどうかなと出かけました。上部の日当たりのよい場所にあるもみじの一部が色づき始めています。
 


撮影日 11月2日(火)午後  晴れ時々曇


  



登り口に広い道ができました。これで上る人と、下る人の混雑の緩和が見込まれます。



      









 
















       









陽の当らない上部の奥は、まだ青いです。


◆ INFO
今年は昨年同様イベントは中止です。
駐車場については11月13日(土)より11月28日(日)まで山崎小学校前の駐車場を利用ください。ただし駐車料金500円です
(足の不自由なお年寄りのある方の車は公園下の駐車場が利用できます。)
11月12日までは、公園登り口の駐車場(弁天池下)が利用できます。


【関連】
▼最新情報


● 最上山公園のもみじの魅力と歴史 
https://blog.goo.ne.jp/takenet5177/e/a924112406c5115f494dd567c764e6cd