今日は4月10日。
ここ数日は少しバタバタしてました。
次女の入学式は予定していたことなので良しとして、バンブーの実家の母が入院してしまいました。(今日退院したんだけどね)
夜中トイレに行こうとして椅子に手を掛けたら椅子が動いてしまい、おかんは尻もちをついてしまったそう。
で、腰をひどく打ったらしく動けなくなってしまい、救急車で搬送
診断の結果、腰を圧迫骨折。3月31日の出来事でした。
おかんは79歳。おとんは87歳。老夫婦二人暮らしなので何かと不自由な生活を送ってると思う。
普段はなかなか親孝行らしきことはできないので、こんなときこそと思いできるだけ病院に足を運んだ
おとん一人じゃ食べることも面倒になってしまうだろうと、なるべく煮物等多く作りタッパに入れて持って行ったり。
おかんは大事には至らず、病院で寝てるよりうちに帰って痛いながらも動いた方がリハビリになるだろうってことで今日退院になりました。
実家に連れて帰り、一緒にお昼を食べて帰ろうとしたらおとんが
「ありがとね、すごく助かったよ。これ何かの足しにして。」
と封筒を。
中身は5万円。
入院費を払うため10万円を封筒に用意してきたおとん。
会計がたしか5万弱だったから、あとのお金を全てバンブーに渡したのだ。
もちろんそんなの受け取れないから
「次女の入学祝いもたくたんもらっちゃたし、絶対受け取らないからね。」
と言って、帰った。
年金生活でそんなに余裕があるとは思えないのに・・と思いちょっと泣けてきそうになっちゃよ
もう年が年なので、後で悔いが残らないよう親孝行しようっと。
ここ数日は少しバタバタしてました。
次女の入学式は予定していたことなので良しとして、バンブーの実家の母が入院してしまいました。(今日退院したんだけどね)
夜中トイレに行こうとして椅子に手を掛けたら椅子が動いてしまい、おかんは尻もちをついてしまったそう。
で、腰をひどく打ったらしく動けなくなってしまい、救急車で搬送

診断の結果、腰を圧迫骨折。3月31日の出来事でした。
おかんは79歳。おとんは87歳。老夫婦二人暮らしなので何かと不自由な生活を送ってると思う。
普段はなかなか親孝行らしきことはできないので、こんなときこそと思いできるだけ病院に足を運んだ

おとん一人じゃ食べることも面倒になってしまうだろうと、なるべく煮物等多く作りタッパに入れて持って行ったり。
おかんは大事には至らず、病院で寝てるよりうちに帰って痛いながらも動いた方がリハビリになるだろうってことで今日退院になりました。
実家に連れて帰り、一緒にお昼を食べて帰ろうとしたらおとんが
「ありがとね、すごく助かったよ。これ何かの足しにして。」
と封筒を。
中身は5万円。
入院費を払うため10万円を封筒に用意してきたおとん。
会計がたしか5万弱だったから、あとのお金を全てバンブーに渡したのだ。
もちろんそんなの受け取れないから
「次女の入学祝いもたくたんもらっちゃたし、絶対受け取らないからね。」
と言って、帰った。
年金生活でそんなに余裕があるとは思えないのに・・と思いちょっと泣けてきそうになっちゃよ

もう年が年なので、後で悔いが残らないよう親孝行しようっと。