今週はバレンタイン週間とでもいいましょうか、当日含めて前後2日ぐらいはチョコレート合戦でした。
次女、高校生になって初めてのバレンタイン。
何を作ろうか?何人分作ればいいか?
メモ用紙になにやらいろいろ書いてましたよ。
結局パイシートを使ってチョレートパイを作っていました。

「パイの実」みたい。
1個ずつラッピング。

なかなか好評だったようです。
ひそかに想っていた子に告白~なんてことは昔の話だったようで、クラスで昼休みとかにワイワイガヤガヤお互いが作ってきたチョコレートのお菓子を交換し合って食べるっていうのが最近の高校生のバレンタイン事情みたいですね。
それも楽しそう!中にはお菓子作りが得意な子がガトーショコラを作ってきたり、マカロンを作ってきた子もいたそうです。
どれもとっても美味しかったみたいです。
そうそう、次女が作ったチョコパイ、中に入れたチョコは「アルファベットチョコ」。
友達に「アルファベットチョコってなに?」
って聞かれたそうです。
もしやこの辺りにしか売ってないチョコかな?
こちらはおとんが会社の女の子にもらってきたチョコ。
高そう~~。

ちょっと、いただきました。
ホントはちょっとじゃなくて、たくさん食べました。
手前のチョコ、オレンジピールが入っていて美味しかった!!
年々、高価で美味しいチョコがどんどん出てきますね。チョレート専門店も増えてきたし。
でも市販の「きのこの山」とかも好き。あのクラッカーの部分も美味しいんだよね!
あ~~チョコって素晴らしい
次女、高校生になって初めてのバレンタイン。
何を作ろうか?何人分作ればいいか?
メモ用紙になにやらいろいろ書いてましたよ。
結局パイシートを使ってチョレートパイを作っていました。

「パイの実」みたい。
1個ずつラッピング。

なかなか好評だったようです。
ひそかに想っていた子に告白~なんてことは昔の話だったようで、クラスで昼休みとかにワイワイガヤガヤお互いが作ってきたチョコレートのお菓子を交換し合って食べるっていうのが最近の高校生のバレンタイン事情みたいですね。
それも楽しそう!中にはお菓子作りが得意な子がガトーショコラを作ってきたり、マカロンを作ってきた子もいたそうです。
どれもとっても美味しかったみたいです。
そうそう、次女が作ったチョコパイ、中に入れたチョコは「アルファベットチョコ」。
友達に「アルファベットチョコってなに?」
って聞かれたそうです。
もしやこの辺りにしか売ってないチョコかな?
こちらはおとんが会社の女の子にもらってきたチョコ。
高そう~~。

ちょっと、いただきました。
ホントはちょっとじゃなくて、たくさん食べました。
手前のチョコ、オレンジピールが入っていて美味しかった!!
年々、高価で美味しいチョコがどんどん出てきますね。チョレート専門店も増えてきたし。
でも市販の「きのこの山」とかも好き。あのクラッカーの部分も美味しいんだよね!
あ~~チョコって素晴らしい
