-
■柳沢厚労相発言の本当の問題~「わかりやすくない!」
(2007-02-02 06:50:35 | Weblog)
「産む機械、装置の数は決まっているか... -
保育園の行事スケジュール情報を育児ワーカー向けに
(2007-02-01 06:30:51 | Weblog)
保育園では、0歳児からの保育が多くなっ... -
日本文化はダイナミックだ!~護摩修行と歌舞伎と河内音頭
(2007-01-29 17:31:04 | Weblog)
護摩修行を見た。 門前仲町深川不動堂。... -
歯をよく磨く人は歯周病に要注意!? 歯のコンサルが受けたいよ
(2007-01-25 13:15:24 | Weblog)
人間ドックにいったら、歯の磨きすぎだ... -
本人確認書類のコピー
(2007-01-25 13:03:35 | Weblog)
銀行で本人確認証を提示したらコピーを... -
IT化で混乱する会社~様式づくりは重要なのに
(2007-01-25 12:52:55 | Weblog)
会社では報告様式の定まった書類も多い... -
ホンネで議論できないと・・不二家、司馬遼太郎、ソロス
(2007-01-25 12:17:58 | Weblog)
■不二家の不祥事についていろいろ考える... -
「中国の台湾です(留学生談)」~光華寮訴訟決着で思い出すこと
(2007-01-24 17:34:29 | Weblog)
1985年、留学生に「どこからきまし... -
広告がないメディアの可能性
(2007-01-24 17:24:34 | Weblog)
アメリカにも広告のない。月刊誌がある... -
状況のプレッシャー~バブルの終焉は予想しなかった
(2007-01-23 17:32:51 | Weblog)
バブルが壊れて、不況の真っ最中にある... -
状況のプレッシャー~刑事事件有罪率99.9% 裁判官も評価が怖いのか
(2007-01-23 17:26:58 | Weblog)
「それでも僕はやってない」の周防監督... -
IT化で混乱する会社~カラーや派手なフォントは有用か?
(2007-01-19 17:40:30 | Weblog)
書類に多色使いはかえって理解を妨げは... -
IT化で混乱する会社~書類化する情報が多すぎないか?
(2007-01-19 17:36:10 | Weblog)
パソコンの中に情報があるのだから・・... -
IT化で混乱する会社~現行化された情報はどこに?
(2007-01-19 17:31:46 | Weblog)
業務手順や事務処理要領などに変更があ... -
IT化で混乱する会社~無用な情報細分化
(2007-01-18 17:41:46 | Weblog)
エクセルだのアクセスだのをおもちゃ代... -
IT化で混乱する会社~メールのおかげでムダ情報だらけ
(2007-01-18 17:36:35 | Weblog)
メールで簡単に同報できるようになった... -
防犯ビデオ映像は簡単に見せるのか?~バラバラ殺人
(2007-01-18 17:28:36 | Weblog)
バラバラ殺人の容疑者がその妻だった!... -
不二家事件に思うこと~本社の作る「社内基準」は的確か?
(2007-01-17 17:37:00 | Weblog)
不二家では自社で定めた基準を大幅に上... -
地震に備える具体的情報がほしい~行政パンフに不満
(2007-01-16 17:41:29 | Weblog)
地震対策として、行政が印刷配布してい... -
消費期限は消費者のミカタか?
(2007-01-15 20:54:09 | Weblog)
またまた消費期限問題で大手メーカーが...