昨シーズンの中村紀や、今オフの井川や上原に関して、総じて否定的な意見が多いですね。
でも私は「井川上原もっとやれ」なのです。
別に「もっとメジャーに行け」ではありません。
さほど彼らのメジャーでの活躍が見たいわけでもないですし。
でもメジャーに行きたいならば、ルールなんぞ気にせずに行きたいと言って欲しい。
だって「メジャーに行きたいけれどルールがあるから・・・」なんて煮えきらない選手を見て楽しいですか?
そんなのは会社員だったら腐るほどあるでしょう?
なのになぜプロ野球でまで同じものを見せられなきゃいけないのか、と思うわけです。
これは選手も代理人も球団も悪いですよ。
こういうネタを活かしていかなきゃいかんでしょ。
井川がメジャーに行きたいと言ったら、契約がどうこうなんて言わずに、「2年続けて20勝したら考えてやるよ」って挑発すればいいんですよ。
井川が無理だって言ったら、「そんなこともできないのにメジャーなんて偉そうなことを」って言えばいいんです。
選手からしかけてもいいですよ。
「おれが優勝させてやるから、メジャー行かせろ」って言えばいいんです。
もしも20勝を条件としていたら、20勝がかかった試合に大きな意味がでてきます。
監督が「19勝ったら投げさせない」なんてコメントしても面白いかもしれない。
要は契約なんてシケた話は裏でやってくれよ、と思うわけですよ。
しょせん興行なんだから、こういうプロレス的ギミックがあってもいいんじゃないですかね。
「ヨシノブなんか嫌いだ。あいつにだけは打たせない。」
と公言する投手がいても面白いじゃないですか。
ちょうど楽天で田尾監督と坂選手がもめたなんていうニュースがありましたが、これこそ利用しなきゃ損でしょ。
たとえば
1.わざとギクシャクした関係を続ける
2.坂が田尾との握手を拒否したり、逆に坂が活躍しても田尾が冷たくあしらったりする
3.シーズンの最後に田尾が「今年一番嬉しかったのは坂が成長してくれたことだ」とか言って劇的に和解する。
なんてのはどうでしょう。
もちろんギミックですから、裏では打ち合わせをしっかりしておかないといけません。
また、坂が活躍できなければ元も子もないです。
でもこれくらいの筋書きは書いてもいいんじゃないですかね。
楽天さん、今からでも遅くないですよ。
このアイデア買いません?
安くしますよ。
秘密は守りますから。
でも私は「井川上原もっとやれ」なのです。
別に「もっとメジャーに行け」ではありません。
さほど彼らのメジャーでの活躍が見たいわけでもないですし。
でもメジャーに行きたいならば、ルールなんぞ気にせずに行きたいと言って欲しい。
だって「メジャーに行きたいけれどルールがあるから・・・」なんて煮えきらない選手を見て楽しいですか?
そんなのは会社員だったら腐るほどあるでしょう?
なのになぜプロ野球でまで同じものを見せられなきゃいけないのか、と思うわけです。
これは選手も代理人も球団も悪いですよ。
こういうネタを活かしていかなきゃいかんでしょ。
井川がメジャーに行きたいと言ったら、契約がどうこうなんて言わずに、「2年続けて20勝したら考えてやるよ」って挑発すればいいんですよ。
井川が無理だって言ったら、「そんなこともできないのにメジャーなんて偉そうなことを」って言えばいいんです。
選手からしかけてもいいですよ。
「おれが優勝させてやるから、メジャー行かせろ」って言えばいいんです。
もしも20勝を条件としていたら、20勝がかかった試合に大きな意味がでてきます。
監督が「19勝ったら投げさせない」なんてコメントしても面白いかもしれない。
要は契約なんてシケた話は裏でやってくれよ、と思うわけですよ。
しょせん興行なんだから、こういうプロレス的ギミックがあってもいいんじゃないですかね。
「ヨシノブなんか嫌いだ。あいつにだけは打たせない。」
と公言する投手がいても面白いじゃないですか。
ちょうど楽天で田尾監督と坂選手がもめたなんていうニュースがありましたが、これこそ利用しなきゃ損でしょ。
たとえば
1.わざとギクシャクした関係を続ける
2.坂が田尾との握手を拒否したり、逆に坂が活躍しても田尾が冷たくあしらったりする
3.シーズンの最後に田尾が「今年一番嬉しかったのは坂が成長してくれたことだ」とか言って劇的に和解する。
なんてのはどうでしょう。
もちろんギミックですから、裏では打ち合わせをしっかりしておかないといけません。
また、坂が活躍できなければ元も子もないです。
でもこれくらいの筋書きは書いてもいいんじゃないですかね。
楽天さん、今からでも遅くないですよ。
このアイデア買いません?
安くしますよ。
秘密は守りますから。