読済書籍の感想ブログ

忘却曲線に反抗する為に今日目を通した書籍の内容を書き込む

断るチカラ 更新再度

2009-03-25 01:25:44 | Weblog
しばらく、他の書籍ばかりのを 書き込みをしていたけど 断るチカラの最後の部分を書き込みます  p235 いったん断ることによって、相手の真意を確認することができます とにかく相手の言うことは原則として適当であり、あいまいである、ということだけでも理解しておくと、 その後の私たちの動き方は大きく変わるわけです p236 相手との『協力関係』を築く 相手と自分が 何を目 . . . 本文を読む

脳が冴える15の習慣のアウトプット

2009-03-22 00:07:44 | Weblog
脳が冴える15の習慣のアウトプット 脳が冴える15の習慣 ①生活の原点をつくの 脳を活性化させる朝の過ごし方。 足・手・クチをよく動かそう ・規則正しい生活をする ・起きる時間を決めるそれだけもボケは治る ・脳はある事ができなくなると、-その事を無意識に避けようとするので  ますます訓練の機会が失われる更に脳の機能が低下する… ・歩くのは足を中心とする全身運動なので、脳に血液がまわりや . . . 本文を読む

”どうして君は友達がいないのか  橋本 徹 ”   を読みました

2009-03-18 23:20:39 | Weblog
人間関係に悩んでいたので ”どうして君は友達がいないのか  ”   を読みました 気になった文章を 書き出します  【気になった文章 】 グループにいられないなら,その反対の対抗するグループに入ってみる 周囲の人間関係・上下関係・勢力図・・・をよく見ましょう ●何かを得るために、何かをガマンする方法   ものごとを半分ずつに分けながら、優先順位の一番を決 . . . 本文を読む

オバマ大統領就任演説 のCD付きの書籍を頂きました ”2”

2009-03-18 19:07:15 | Weblog
オバマ大統領のCD付きの書籍について 前回、就任演説の中で好きな文章を書き出しました。 それは前編だけで 後編もあり 後編は 2008.11.07 イリノイ州シカゴの勝利演説 が入っていた その中の 私が好きな文章を 書き出します    【 私が感動した一文 】 どうせ無理だ、我々には何も達成できない、できるはずがない。 長い間たくさんの人から そう吹き込まれてきた皆さん . . . 本文を読む

オバマ大統領就任演説 のCD付きの書籍を頂きました

2009-03-16 18:20:04 | Weblog
オバマ大統領の就任演説のCDがついている本を頂きました CDは聞いているだけで 勉強になる しかも オバマ氏が大統領に就任した時の文章が 全部かかれている!! その文章が結構感動的で心にくる 英語ではないが、 私が好きな 就任演説の文章を書き込みます。    【 私が感動した一文 】 わが国は弱体化しました。 確かに、一部の人間の欲に駆られた無責任な行動が招 . . . 本文を読む

断るちから 更新 再び

2009-03-09 09:07:26 | Weblog
今までの読んできた書籍の書き込みを 5日間使って振り返っていた間に ”断るチカラ” を読み終えてしまった 最後まで読んでしまったが 途中経過で読んだものを書きこみます 自分の得意分野・不得意分野を明確にする p207 ある程度不得意な分野は放っておく割りきりが必要、自分の ”軸” を作るために p144~  自分の自己評価を最もし、客観的な自己評価も大多数から収集する p230 . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍 ”総括”

2009-03-09 00:55:34 | Weblog
10月から2月いっぱいまでに 今まで読んだ書籍を 時系列順に並べてみた 10月以前の読んだ書籍はまた 別の日に書き込みます ・図解「超」手帳法 ・超「超」整理法 ・「原因」と「結果」の法則 ・さぁ、才能(自分)に目覚めよう ・人付き合いのレッスン ・ゲ-ムシナリオの作法 ・読書進化論 ・急に売れ始めるにはワケがある ・人の心を動かす文章術 ・人脈づくりの科学 ・非常識な成功法則 ・脳 . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍6

2009-03-09 00:54:44 | Weblog
ところどころで読んでたんで いつの時期に読んだかは詳細がわからないが ジェームス アレン 「原因」と「結果」の法則 心に澄み渡る詩のような文章だ 更に以前は ・図解「超」手帳法 ・超「超」整理法 いづれの著者は 野口悠紀夫 前者は超整理手帳を使用している人の 実際の使用感や使い方みたいなのが書かれている 後者は 「超」整理法の続編で 以前のやり方とは違うもので パソコンを使用した . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍5

2009-03-09 00:12:17 | Weblog
その前は 和田裕美 人付き合いのレッスン こちらは人間関係上で 困った事があった時、こういうコトをすると 楽に考えられるよとかの 対処方が記述されている 学校・職場でどうしても 人と顔を合わせなくてはならない環境で いかに無理をせずに しかもなるべく自分らしく生きていくための手法が書かれてる 人間関係で困ったら解消するやり方がケース別で書かれているので ピンポイントでもわかるものである な . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍4

2009-03-09 00:11:13 | Weblog
その前は マルコム グラッドウェル 急に売れ始めるにはワケがある ネットワ-ク理論が明らかにするクチコミの法則 ものが爆発的に普及するには3つの特徴があった ①少数の目利きの人間からの発信 ②粘りの法則 ③背景の法則 条件をそろえると口コミでものがヒットする その3つの条件を例をまじえて 細かく記述してある その前は 勝間 和代 読書進化論 内容は読書・書籍の存在について 相対的に他の . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍3

2009-03-07 09:16:00 | Weblog
その前は 神田 昌典 非常識な成功法則 法則が箇条で書き出せれており ①やりたくないことを見つける ②自分に催眠をかける ③自分に都合のいい肩書きを持つ ④非常識に情報を集める ⑤殿様バッタのセールス ⑥お金を溺愛する ⑦決断は思い切らない ⑧成功のダークサイドを知る ・・・と8つあり それぞれ成功するための法則が書かれており 普通の人の成功本とは違う感覚での切り口もあり 読んでいて面白い . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍2

2009-03-06 07:37:23 | Weblog
そのまた以前は スティ-ブンRコビ-・ジェ-ムス スキナ- 7つの習慣 これは 去年の年末から 今年の年始くらいまでかけて読んでいた 人生の習得すべき基本の中の基本の技術 内容は 世にある本は小手先のテクニックばかりで その人間の本質となる部分の修養がされていないということ その本質となる部分の大きく7つに分ける 前半(自立した人間)に3つの項目 後半(自立した人間同士による相互依存関係) . . . 本文を読む

今までの読んだ書籍

2009-03-06 07:32:12 | Weblog
前回、断るチカラの読んだ部分を総振り返ってみたけど、 振り返ることで、今までを思い出す そうすることによって 記憶に定着する そこで考えたのは 今までの読んだ書籍を 本の題名だけで、思い出して その内容をどれだけ書けるかを やってみたい 今は、断るチカラを読んでいるが その前は 小倉昌男 経営学 を読んでた けど 今、現在は途中まで読んだままなので最後マデ読んでない 内容は 著者 . . . 本文を読む

断るチカラ  更新更新できなかった3日間の内容

2009-03-01 23:11:26 | Weblog
自己評価について 自分の生き方で,これから どのような方向に進んで 何を成し遂げるべきかを考えるために 自己評価する 自己評価に始まり自己評価に終わるくらい 自分との対話は必要です 自己評価は 自己申告より、 過去の実績とか、実際に仕事としてやってきたことで測るしか 第三者にはわからないもの 能力は「信頼性」・「再現性」があり ”何が得意”で ”何が不得意”かを 自分で把握す . . . 本文を読む

断るチカラ  更新まる3日間できませんでした。

2009-03-01 12:24:33 | Weblog
昨日付けで 読み進めたペ-ジ数は p246 まで 前回が p174なので この3日間での進めたページはp72分 一日あたりp24分になる 木曜日はいろいろあって ぜんぜん読んでいなかったので ホントは2日間分 そう考えるとホントは一日分あたりp36分の計算になる 前回は ●自分の扱われ方は、見えない部分で無意識に  自分で相手に、教えているということ ●嫉妬してくる人 . . . 本文を読む