goo blog サービス終了のお知らせ 

やまとたけるの日記

柴犬やまととゴールデンレトリバーたけるの日記です

ろまんちっく村に行ったよ

2013-03-25 09:54:50 | 車中泊
やまとたけるの日記にご訪問ありがとうございます。

土曜日の午後から車中泊でお出かけしてきました。

今回の行き先は栃木県にある「道の駅ろまんちっく村」
ここは無料のドッグランがあり、お気に入りの道の駅なので、よく利用してます。

土曜日の午前は仕事をし、その後、準備して出発なので、到着は5時ころになってしまいました。
さてさて、ランは何時までかな?




受付で尋ねると、6時まで利用券を返せばいいとのこと
少しでも走らせようと、急いでランに向かいました

もう、薄暗くなってます。

土埃をあげて ほるたける


早速 走り出すやまとたける








この日は肌寒かったので、やまともたけるも走りやすかったようです。

一時間近く遊んで、この日は終了
明日また来ようね!


ボール遊びもしました。
たけが飛び跳ねてる~


ボールをくわえて、かあちゃんのところまで持ってくるやまと
かわいいの

この後、かあちゃんは道の駅内にある温泉へ
やまととたけるはトレーラーハウスで休憩
十分休ませた後、やまととたけるは夜ご飯

先週、夕食後リバースした たける
心配で、しばらく様子を見てましたが、吐く様子もなく呼吸も落ち着いてました。
今週は大丈夫そう。よかった、よかった

たけるも大丈夫そうなので、人間もお食事へ
といっても、この時点で すでに9時、道の駅内のレストレンも終わってしまいました。

車で近くを走っていると「肉の万世」という店を発見
空腹で、どこでもよかったので、入店
チェーン店のようでしたが、入ってみて びっくり
高級店なのね
田舎にはないから、わからなかったよ~
高級店にアウトドアの格好で入った とおちゃんかあちゃんです
(それでも快く迎えてもらえました。)

メニューを見てると、大きなエビにひかれた私、お肉のお店なのにね。
「せっかくだから食べていいよ。」と言う お言葉に甘えて、いただいちゃいました~


ハンバーグとのセットです。


スープとサラダ

おいしかったです 満足です。

ちょっと贅沢しちゃったかな・・・






次の日も同じランへ

2013-03-19 09:37:57 | 車中泊
本日もご訪問ありがとうございます!

今日は土日に行った車中泊でのお出かけの二日目の様子です。

3月17日、日曜日
天気 晴れ

茨城県「道の駅大子(だいご)」で朝を迎えました。



お天気はよかったのですが、道の駅の裏は、なんと杉林でした
花粉症のかあちゃんには辛いものが

朝のお散歩へ出てみるものの
道の駅前の道路は車ビュンビュン
散歩に適した裏通りも見つけることができませんでした。
花粉症も悪化し、トイレのみの短いお散歩になってしまいました。

さてさて、今日はやまとたけると何して遊びましょうか?

遠くに河川敷公園が見えたので、そこで散歩でもと思いましたが、
たけるは自由に走れるほうが うれしいだろうと、またまた同じドッグランに来ました~


芸のない やまとたける家です


昨日と同じ所でも早速走り出す やまとたける







いつもやまとより たくさん走るたける


毎日の かあちゃんとの散歩は歩くだけだから、たくさん走るのよ~


今回は、お友達もいましたよ。


お友達に興味津々のたける

そして、この日 夢中になってたのは




とおちゃんとのボール遊び



楽しそうなやまとたける




ボールを とおちゃんのところまで運んでくる やまと


かあちゃんとのボール遊びは乗ってこなかったのに、とおちゃんがボールを投げたら、ノリノリに
男の人が投げたほうが速度も速いし、遠くまで飛ぶから楽しいのかしら?





今日も昨日以上にドッグランで楽しんだ やまとたけるでした~

久々のお出かけは、たけるがリバースと心配なこともありましたが、
お天気にも恵まれ、やまととたけるもたくさん遊べて、とても楽しかったです

春は日も長く、気候もよくて、お出かけには絶好の季節
これで花粉症さえなかったら、もっと最高なんだけどな・・・








ドッグランに行ったよ

2013-03-18 09:49:53 | 車中泊
やまとたけるの日記にご訪問ありがとうございます。

土曜日の午後から車中泊でお出かけしてきました~。
やっと暖かくなり、昨年の秋以来のお出かけです。

3月16日土曜日午後
向かった先は県内、棚倉町のドッグラン付カフェ


去年の秋にも来ました~

久しぶりのラン、どうぞ走ってきてくださ~い



匂いのチェックもしないとね





楽しそうだね
よかったね~




いつものことで、たけるのほうが、よく走ります。
今回も大興奮


とおちゃんから おやつをもらい。

風が強かったけど、ランで楽しんだ やまとたけるでした。

この後、カフェでミルクティをいただき向かった先は・・・

車で一時間程 走り

茨城県大子町「道の駅大子」(写真は翌朝撮ったものです。)

温泉付の道の駅です
こちらに車中泊させていただきます。

到着後、やまとたけると軽く散歩に行き、やまととたけるにご飯を食べさせ、
「人間は どこで食べようね~。」なんて話していると・・・

んっ?たけるの様子がおかしい
やけにハアハアしてる

やっぱり食べたご飯を3分の1程リバース

久しぶりのお出かけで大興奮だったから、ちょっと心配してたのよね・・・
水もたくさん飲んだし

お留守番させるのは心配なので、夕食は隣のコンビニで買ってきて食べました。

吐いたら すっきりしたようで、その後は徐々に落ち着きを取り戻した たける
就寝前の散歩も元気に行きました。
とりあえず一安心です。

おまけ

トレーラーハウス内で やまと
久しぶりに みんなでお泊り、うれしいね







慣れてるところで

2012-11-13 09:34:36 | 車中泊
本日もご訪問ありがとうございます!

今日は昨日の続き
土日に出かけた車中泊の旅の二日目の様子です。

4日、日曜日は寒河江SAで遅い朝を向かえ、山形道を仙台、福島方面へ向かい。

「宮城川崎インター」で下りて、宮城蔵王の何回か利用したことのあるドッグランへ行こうということに。

しかし、インターに近づくと雨が降り出しました
外の温度計は1℃と表示されてました(みっみまちがい?)
これでは高原のランは寒すぎるということで帰宅することに

山形道から東北道に入り、白石インター付近まで来ると雨はやみ、晴れ間も見えました。
そこで「やまととたけるが かわいそうだから、とりあえず行ってみよう!」と、白石で下りて宮城蔵王へ向かいました。

ドッグランに着くと雨が降った跡はあったけど、今は曇り、「今だ!チャンスだ!」
気温も寒いけど、1℃ではないようだし(やっぱり見間違いかなぁ?)


ランに入るとすぐ大喜びで走り出す やまとたける


やまともたけるも跳んでる~


あっという間に豆粒に


たけるはいつも爆走するけど、やまとまで爆走するのは めずらしいの。

よほど、つまらなかったのか、今まで やまとにとっては走るには暑かったのか。
全力で走るやまとを久しぶりに見られて、かあちゃん感動~





たけるは いつも走ってるからね。今日も楽しそう。来て良かったね!









そして今日も仲良しの やまとたける



とおちゃん、かあちゃんとボール遊びもしました。





ボールを「おねだり」するやまとは かわいいの







ボールとやまととたける



一時間ほど遊んだところで、また雨が降り出したので、帰宅することになりました。

ちょっとだけでも遊べてよかったね
思い切って来てよかったです。

やまととたけるが遊ぶ時間、雨よ!やんでくれて、ありがとう~

今回は、思いがけない出来事や公園のペット禁止など、がっかりすることもあったけど、何事も経験です。
最後は「飛び跳ねて遊ぶ やまとたける」が見れらたし。

11月の土日もあと二回
あと一回は行きたいなぁ

寒河江SAに行ったよ

2012-11-12 09:51:45 | 車中泊
やまとたけるの日記にご訪問ありがとうございます。

やまとたける家、土日は またまた車中泊の旅に出ました。
トレーラーハウスを牽引しての雪道の運転はできないので、車中泊も11月いっぱいで終わりです。
だから今月は予定がなくて天気のいい土日は お出かけしようということになりました。

土日のお天気は予報によると西から下り坂
仕事をして午後からの出発なので遠くまでは行けず、宮城県か山形県に向かうことにしました。

山形道の紅葉を見ながら向かった先は





あれれ?かあちゃんの写真の腕が悪いの
もっと、きれいだったんですよ~




寒河江SA


温泉もあり(SAから歩いて行けます)


それに広い公園も隣接していると聞いたので




到着したときは、すでに薄暗かったので、写真はすべて翌朝 撮ったものです。

薄暗い中、早速お散歩へ
公園を歩かせてもらおうね。

しか~し!ショックなことが

公園内はペット禁止だったのです
うわ~ん、そこまで調べなかったわぁ

仕方ないので、駐車場付近を緊張しながらお散歩。
暗くなったので、お写真は終了

散歩後は温泉に行き、夕食はSAの食堂でラーメンを食べました。

翌日は早起きして移動しようと思っていたのですが・・・

夜の9時ころから車とバイクが集団でやってきて、集会を始めました
え~!ここって、こういう場所なの~?

暴走バイクの音がうるさくて眠れないし、やまととたけるの寝る前のトイレ散歩も行けない。
怖くて一人ではトイレにも行けないわ

集会が終わり、彼らが去ったのは深夜2時半だったそうです。
ビールを飲んで、うとうとしてた かあちゃん
それから、トイレと洗面へ行きました。
やまととたけるのトイレは、とおちゃんが連れてってくれました。

朝は7時に起床し、やまととたけるのお散歩へ


駐車場の周りを ぐるぐるお散歩




たけちゃんも


たける「ふぅ、さんざんなよるでしたね。」


初めての場所での においのチェックは丹念に

お散歩を終え、ご飯を食べさせ、とおちゃんが起きるのを待ちました。
2時半まで起きてた とおちゃんが起きたのは10時
やっと移動することに

なんだか私たちにとっては印象の悪いSAとなってしまいました。
初めての場所に行くよりも「気に入ったところのリピーターになったほうがいいのかなぁ」と思いました。
でもまぁ、何事も経験よね。


二日目の様子は明日に続きます



土曜日の遅いお昼、国見SAで食べた「牛タン釜飯と芋煮汁」

今回の旅行で満足した食事は これだけ
あとは外れでした