goo blog サービス終了のお知らせ 

やまとたけるの日記

柴犬やまととゴールデンレトリバーたけるの日記です

治りました

2018-07-25 09:11:34 | たけるの目の治療
みなさん、おはようございます!

昨日は仕事を休んで、たけるの目の術後検査に行ってきました。
(高速の運転、知らない土地に車で行く、私にとっては大冒険だわ)

結果は「治ってますね。よかったです。」の一言でした。
やった~!治った~

失明宣告から眼科専門の病院への転院し、手術していただき完治、本当に感謝です

ただ再発することもある目の病気ということで、毎日の点眼は継続
半年後に検診ということでした。治っても検診と言う形で紹介状もないのに面倒を見てもらえそうです。ありがとうございます。
真冬は雪の心配があるので12月で予約をお願いしてきました。

今朝のお散歩でたける

治ったんだからもっとうれしそうにしてよぉ

今日は曇りで一見、涼しげでしたが、湿度が高く、ちょっと辛いお散歩だったようです。


桃はますます桃色になり、収穫間近かな?


あれっ?桃、あまり写ってない


やまとも元気に歩いてきました~
やまと、たけちゃん治ったんだよ!

仕事を休んで行ってきました

2018-07-14 09:44:14 | たけるの目の治療
みなさん、おはようございます!

今朝は朝から晴れ暑いです~
5時に起きてお散歩へ


くんくんしてたのでカメラを向けて待機
やまとの正面撮れました~


すぐプイされたけど


スタスタ歩くたける


今日は短めのお散歩で。暑いからか納得してくれました。
涙が多いのでアップは載せられないの

なぜ、涙が多いのかと言うと、昨日、仙台で目の手術をしてもらいました。

昨日、仕事を休んで、仙台の眼科専門の動物病院へかあちゃんとたけるで行ってきました。
土日の予約はしばらく埋まっていて、平日の昨日なら予約を入れられるということだったので(症状を聞くと早いほうがいいということでした)お願いすることにしました。

以下、記録
昨年11月末、目をしょぼしょぼして、開けていられないようだったので病院へ
何かにぶつかった?角膜に外傷性の傷と診断される。
それから目薬で治療
4月の時点で治らないので全身麻酔での手術を勧められる。高齢なのでと断り目薬治療を継続
6月中旬 このままでは失明するのでと手術を提案される。この目薬治療がラストチャンスと言われる。
最後の目薬治療も終わる頃、治る様子も見られないので、手術するなら眼科専門医でと決め、病院を探すことに。
仙台の眼科専門医に電話し予約(かかりつけ医の紹介状と言われたがセカンドオピニオンでと押し切る)

昨日の専門医の診断
外傷性の角膜の傷が角膜上皮の疾患に移行したということでした。完全に目の病気でした。
「手術でしか治らないから、今から点眼麻酔でやります。」と
おとなしいから目だけの麻酔で大丈夫だと。
20分くらいで手術は終わり、治療用のコンタクトレンズを付けてもらいました。

10日後に再審し、治ってなくても鎮静剤で手術し、根治を目指すということでした。
鎮静剤なら自発呼吸したままだし、終われば、すくっと立って帰れるということでした。

眼科専門の先生の診察、手術、本当にありがたかったです全身麻酔を使わないでできるなんて
自信を持った診断、丁寧な説明、すべて納得できました。

ブログを見てくださった方のお役に立てれば幸いです。