goo blog サービス終了のお知らせ 

「笑いについて」   ~芸人さん、お笑い番組、DVDなどについての雑感~

好きな芸人さんは、バナナマン、東京03、アンタッチャブル、ブラックマヨネーズ、サンドウィッチマン、有吉弘行など。

上戸彩芸人

2009-12-04 | アメトーーク
昨日のアメトーーク「上戸彩芸人」、面白かったです。
「なぜ今さら上戸彩?どうせ番宣がらみでしょ」などと思い、
あまり期待してなかったのが良かったのかもしれません。

実際には、番宣的なものはほぼ皆無。隙あらば番宣を噛ませてくる
昨今のテレビ界において、これはちょっとした快挙でした。

人見知り芸人

2009-11-20 | アメトーーク
昨日のアメトーーク「人見知り芸人」、久しぶりによく笑いました。

予告を見て「来週は絶対面白いだろうな~」と期待値を上げてしまうと、
思ったほどには面白くなかったりすることが多いのですが(それでも
充分面白いんですが)、今回は期待通りか、それ以上に面白かったです。

考えてみれば、一般人のほとんどは、多少は人見知りな部分があるわけで、
芸人たちのトーク内容には、大抵の人が共感できたのではないでしょうか。

前半は人見知り芸人たちのネガティブなトーク、後半は「NO人見知り芸人」
アンタッチャブルによる、 超ポジティブな人見知り克服講座、
という構成のコントラストも良かったです。


「オードリーは若林で持ってるコンビだなあ」というのが改めて分かる
回でもありました。 基本的に、ネタを書く人は少し内向的なくらいがいいし、
ツッコミの人は 腹に一物抱えてるくらいがちょうどいいと思うのですが、
若林さんは両方兼ね備えています。

あと、今回は藤原さんだけの出演でしたが、ライセンスはトークが
上手いなあということも 改めて思いました。シンプルな手法なんですが、
「さあ今からオチを言いますよ~」という 空気をしっかり作ってから
オチを言うので、笑いやすいんですね。宮迫さんと似た手法です。

一つだけ残念だったのは、U字工事の益子さんがあまり喋ってなかったこと。
面白くないわけじゃないんですが、強烈に訛っているため、
彼が喋り出すと空気が少し変わってしまうんですね。