goo blog サービス終了のお知らせ 

星の砂日記

お金が無くても、変化や刺激が無くても、毎日の生活の中で『幸せ』って必ず見つけられるものですよね。

鋼の錬金術師 23巻

2009年08月14日 | 漫画・アニメ・特撮
予約してた『鋼の錬金術師 23巻』が来ました~
\(^_^)/

21巻から最終章(みたいなもの)に突入。
も~う、クライマックス。
目が離せません。

老眼だから離さないと見づらいんだけど~



「誰だ」と訊かれりゃ「主婦だ」と名乗る
それが私の作法だがー
今日ばかりは あえてこっちを名乗らせてもらおうか

錬金術師だ!!!

アニキ初登場

2008年07月14日 | 漫画・アニメ・特撮
『笑っていいとも』テレフォンショッキングにアニキ初登場。

ここ1週間ほど、多分自律神経が失調して、ホルモンバランスも思いっきり崩れていたんだと思います。

絶不調でした、、、。

が、昨夜は久々にぐっすり眠れ、なんとな~く調子が戻りつつあるよ~な気がしていたところに、アニキの雄叫び、アニキの濃い顔、赤と黒のツートンカラーのド派手な衣装。。。栄養ドリンク3本一気飲みしたくらいのインパクトで目が覚めました。

アニキ(水木一郎氏)はアニメソングの帝王。


私が生まれた年にデビューして、今年はなんと芸能生活40周年をお迎えになるというのです。

雄叫びの合間に、40周年を記念して発売したばかりのCD-BOX(CD5枚組116曲収録、ボーナスDVD付き)の宣伝もしっかりばっちりなさってました。

欲しい、、、。けど、税込み10500円。高い、、、。
それにきっとほとんど歌えてしまうに違いない。
やめとこ。。。

アニキ、今のままのハリのあるお声であと20年は活躍して下さい。
陰ながら応援し続けます。



思い出ぽろぽろ ③

2008年06月14日 | 漫画・アニメ・特撮
思い出に浸ってトリップするのも、今日でいったん終わり~(笑)

詩集&イラスト集も見つかったので、載せちゃいます。

友達や後輩たちといい年(それでも二十歳前後)して急にオトメチック、ロマンチックに思いっきり浸りたくなって、盛り上がったトコロで一気呵成に作り上げたものです。
一人三篇ノルマで。

装丁にも和紙を使ったり、、妙にこだわって、各々が自己満足できた一冊になりました。

漫研だから、漫画描かなきゃ。。。とか入部当初は生真面目に思い込んでたんですが、本格アニメを一人せっせと作ってる先輩もいたし、SF関係の機関紙作ってる先輩もいたし、いつ見てもパソコンの前に座ってる先輩もいたし、一晩中大学の構内でサバイバルゲームやったり、バイクのツーリングに行ったり、、、要は何をしてもいいのね、、と言うことで。



                           紅葉賀(もみじのが)

あなたの心の扉に鍵は掛かっていなかった
でもそれは 私の為に掛けずにおいてくれたのではなかった
あなたの心の扉は開け放たれたままだった
でもそれも 私の為なんかじゃなかった

あなたはいつでも歓迎してくれるけど
部屋(こころ)の中には ほら いつだってあの子が―

玄関先で帰ろうとする私を あなたは不思議そうに
「どうして上がっていかないの?」
でも 迎えてくれた時と同じ笑顔で見送ってくれる 
「まだおいでよ。」
何度来ても同じこと―

鍵が欲しいとは思わない
せめて あなたの心の扉をノックさせて下さい
開け放たれたままでは それすらできない

部屋(こころ)の中にあの子がいると分かっていて
それでも
あなたの心の扉を叩くことができるのなら―
たとえ追い返されても本望だから



なんか背中がかゆくなります。。。ポリポリ。。
中学生みたい。
懐かしいけど、新鮮。

でも、オトメチック、ロマンチックって。。。この年で味わおうと思ったら、体力と精神力が若い頃のウン倍は必要です。

鍛えて出直そう~


思い出ぽろぽろ ②

2008年06月13日 | 漫画・アニメ・特撮
これも思い出のある懐かしいイラスト。

同じく漫研時代、大好きだった憧れの先輩がご卒業と言うことで、記念のイラストを描いて下さるようお願いしたら、「じゃ、交換ね。」と、このイラストを所望なさったので、差し上げました。

だから、これは写真です。

こんなのまで一緒に出てきた、、、。


「時の旅人」(アリスン・アトリー)のイメージ画です。
B4のボードだった筈。
当時、セピアのインクがお気に入りで。。。セピアばっかり使ってました。
だからなんかしまりが無い、、、。

ちなみに、その時先輩からいただいたイラストは、額縁に入れてずっと家に飾ってあります。思い出ズルズル。。。


思い出ぽろぽろ

2008年06月12日 | 漫画・アニメ・特撮
実家の倉庫にしまってあった懐かしいものを発掘してきました。

私が大学の漫研時代に描いた漫画とかイラストとか。。あと、友達の原稿やネームの原画とかコピーとか、イラストとか。。。他にもそういう関係のものがたっくさん。

その中にtokageちゃんの原稿のコピーもあったので、ついつい時間を忘れて読み耽ってしまいました。
人を引き込む漫画が描ける人って尊敬しちゃう。

(注:tokageちゃんは、高校は同じでしたが、大学は遠い関西、サークルも落研でした。)

で。。。写真もそんな画力のあるお友達の絵を載せた方がいいのは分かってるんですが、人様の絵を勝手にのっけちゃうワケにも行かないし、本人から許可も下りないと思うので(笑)、自分のを載せますね。

20年近くも前のものだから、まるで自分の娘かなんかの作品と言うか。。。クッションを二つも三つも間に置いたような遠い感覚になってて、下手っぴなのは一目瞭然なんだけど、もう恥ずかしさをあんまり感じないんですね。

単にオバタリアン化が進んで恥じらいが欠如してきてるだけかもしれないけど~

これは。。。ネームだけは誰よりも早く上げていたのに、ペン入れが遅々として進まず、、、結局〆切前日、みんなと一緒に仲良く部室に自主缶詰になって一晩だけ徹夜して仕上げた(実は半分で勘弁してもらった。。。)作品です。

漫研に4年間在籍してて、これ1本しか描いてない私。
あとはイラストをボードに数枚と、機関紙に数回とか、、、。
あ、新入生歓迎用におっきな立て看板も描いた!


一体何してたんでしょうね。

4年間何してたか。。。私たち卒業生の為に作ってくれた当時の機関紙に自分自身で振り返って詳しく書いてあったので書いてみますね。


漫研での4年間は、最高、充実。そして今は昔。。。

○総括

省略。。。

○コンパ女の回想

漫画研究会に在籍していながら、ろくすっぽそれらしい活動はせず、コンパ、打ち上げ、飲み会ばかりに血道を上げていた女。。。それがきっと私に対するみなさんの認識でしょう。  おーあたりっ

大学1年時の夏突コンパで生き甲斐を見つけ、当時4年生だった○○さんを勝手に師匠と仰ぎ、既にOBだった○○さんを神と崇め。。。

そして、大学2年時の新歓コンパ以降は、学生としての本文はもちろんのこと、漫研部員としての本分すらうっちゃってコンパテープの編集にのみ心血を注ぎ。。。はくたいのかかくのごとき月日の流れに涙しながら全てを○○くん(現副部長)に委ねた今も、コンパと聞くと、万障思いっきり繰り合わせて参加してしまう。。。ほんと、しょーもない。。。でも、楽しかった、とっても。。。

世代の移り変わりとともに、コンパの内容も少しずつ変化しているけれど、一番大事なところはきっとずっと変わらない筈。

今はただ、、私にとっての古き良き時代のコンパに思いを馳せて。。。

(注:漫研のコンパは、今の合コンとは全く違い、男女の出会いが目的ではなく、単に飲み食いしてアニメソングや特撮ソングを熱唱し騒ぐ、というものです。)




補足として。。。大学の1・2年の時は単位の取得と家と学校の往復で精一杯。
3・4年の時はバイトを昼夜掛け持ちしてたので、あんまり顔を出せなくて。。。
コンパで発散してたんですね~


今頃になって。。あの時もっとちゃんと描いてたら良かった。。。と、思います。
もう手が震えて描けないもんな~。。。


歌いきった。。。

2008年04月02日 | 漫画・アニメ・特撮
母子三人でカラオケに行きました。
春休みに一緒に行く約束をしていたので。

父ちゃんは、家で沖縄尚学の応援。鹿児島が負けた時点で沖縄県人になったらしいです。

「踊り子」とか歌われるとしらけるので、ちょーど良かったです。


娘たちの歌ったのは、前回、前々回とあんまり変わらず。。

 残酷な天使のテーゼ (新世紀エヴァンゲリオン)
 メリッサ (鋼の錬金術師)
 誰がために (サイボーグ009)
 流れ星銀 (銀牙ー流れ星銀)
 モスラの歌
 銀の龍の背に乗って (Dr.コトー診療所)
 アステロイドブルース (銀河烈風バクシンガー)

ホント好きねぇ。。。これを2回ずつくらい、、、。

今回新しい歌も加わりました。

 美しければそれでいい 
 愛のうた

「美しければそれでいい」は、「Simoun」とか言う、何やら百合っぽくてちょっとアブなそうなアニメのOPテーマで、「愛のうた」はご存知、ゲームソフト「ピクミン」のテレビ用のCMソングなんですが。。。

彼女たちはYou Tubeの動画の見過ぎで、、、「美しければそれでいい」は、大っ好きなゲーム「バイオハザード」のOPテーマ、「愛のうた」は同じく「バイオハザード」のEDテーマだと自分たちで勝手に決め付けているのです。

これも飽きずに3回ずつくらい。。。

もう精一杯歌いきって、最後の辺りは疲れてぐったり横になってたほど。
どの曲も一人ずつではなく、二人一緒に熱唱しないと気が済まないんだから。。。

私も娘たちに休憩させる為に歌いました~

 まほろば伝説 (新竹取物語1000年女王)
 コブラ (スペースコブラ)
 ペガサス幻想 (聖闘士星矢)
 砂塵の迷図 (天空戦記シュラト)
 愛よファラウェイ (超獣機神ダンクーガ)

大声張り上げて、あ~スッキリした。

娘たちももうこれで、6月の誕生日くらいまではカラオケ行きたいなんて言わないだろうな。





何に見えますか~

2008年03月17日 | 漫画・アニメ・特撮
ぽんちゃんの散歩をしていると、道路脇の木の茂みから

「フォッフォッフォッ」

と、妙に懐かしい声が聞こえてきたような気がしたので(ウソ)振り向いてみると。。。バルタン星人がいっぱい。。。じゃなくて、バルタン星人のハサミみたいなものがたくさん見えました。

近づいてよーく見てみると、それは、木の新芽でした。

何て言う木だかは。。。わっかりませーん。


「バルタン」(期間限定)でいいじゃん?

広川太一郎さん死去

2008年03月09日 | 漫画・アニメ・特撮
広川太一郎さん死去。。。ショック
がんで亡くなったとのことなんですが、68歳だったそうで。。。

私の好きな声優さんが一人、また一人と亡くなっていきます。悲しい、、、。

広川太一郎さんは、テレビで放映される洋画や海外ドラマの吹き替えを数多く手がけ、ロジャー・ムーア、トニー・カーチス、ロバート・レッドフォード、マイケル・ホイなどの声を担当していました。

特に「Mr.BOO!」シリーズのマイケル・ホイはハマってましたね。。

アニメ、「ムーミン」のスノーク、「名探偵ホームズ」のホームズも最高でした。



声優さんは、声がいつまでも変わらず若々しいので、いつの間にやら結構な年齢になってらっしゃってびっくりします。。。


もうあの独特の広川節が聞けなくなるなんて。。。

「ホームズ」と「ムーミン」のDVDを見て故人を偲ぶことにします。

ヒトカラ

2008年02月08日 | 漫画・アニメ・特撮
楽し~いHPをたまたま見つけてしまい。。。気が付くと、家のパソコンの前で一人で気持ち良く、マイクなしでカラオケしてました。20分ほど。。。
お金もかからないし、鬱々した気分も晴れてきました。


しかし。。。いかん、いかん、ヒマじゃないのよ。まだやることあるでしょう。また明日ね。と自分に言い聞かせ。。。でも、やっぱりため息が出て鬱々だったので。。。奥の棚から特撮ソングのカセットテープを引っ張り出して来て、家事をしながらまた歌ってしまいました~

今日歌った歌

バトルフィーバーJ
太陽戦隊サンバルカン
宇宙刑事ギャバン
愛の戦士 レインボーマン
快傑ライオン丸
マッハバロン
プロレスの星 アステカイザー

また明日もやろうっと。

トップページに行くと、アニメとか海外ドラマとかのテーマソングもたくさんあって楽しいですよ~。




巨乳ハンター

2008年02月01日 | 漫画・アニメ・特撮
月末は、集金日。。。でもあり、経費や税金等の支払いの日、でもあります。
一生懸命働いて得たハズのお金に羽が生えて、パタパタと飛んで行くのをただ見送ることしかできない、空しい一日なのです。。。

そして月初めは、通帳を開いて家計簿をつけながら、天に向かって咆哮しているか、キ~~~!!と叫んで髪をかきむしってる私。。。

ついでに今回は、ウチの家電の中で一番の働き者、洗濯機のせんたくんの寿命が治療の甲斐もなく、とうとう尽きてしまい、、、抜け殻状態、、、。

そういう時はこれを読んで、頭を空っぽにして、そのまま寝ちゃおう!


『巨乳ハンター』安永航一郎

変態を描かせたら右に出るものはいないと言われている(らしい)安永先生の傑作ギャグ漫画です。
元ネタがすぐ分かるサブタイトルだけでも、ばかばかしくて頭を空っぽにできます。


【右乳篇】

巨乳皇帝(バストエンペラー)
ボインはV
巨ブラ
黄金バスト
ドプリンプリン物語
巨乳カーニバル
エイチマンⅣ

【左乳篇】

でかちち繁盛記
バスト★キッド
ぐらま天狗
大霊パイ
D-CUP HIGHSCHOOL
レッドブラ
ロボカップ2
西部パイ拓史
妖パイハンター

あはは~と気持ち良く笑った後は、空し~くなる前に即寝るべし。 




ヤッターマン

2008年01月14日 | 漫画・アニメ・特撮
ここ10年以上、テレビアニメからは遠ざかっていましたが。。。
これは3分前にはしっかりトイレを済ませて娘たちと一緒にテレビ前のソファに着席して、OPからED、予告まで、もれなく観る!

それにしても、30年も経ってるのに、あの三悪とドクロベェの声優さんが変わらないなんて。。。奇跡です。

こうなると、改めて富山敬さんの死が悼まれます、、、。
でも。。。代わりはあの山ちゃんだそうですから。安心して観れる。。ハズ。

ガンちゃんとアイちゃんを若い声優さんがやるのは仕方ないですね。
ガンちゃんの声をやってらした太田淑子さん、もう70超えてますもん。。


そう言えば、来春公開予定の実写映画版「ヤッターマン」の配役、ガンちゃんは嵐の桜井翔くん、アイちゃんは福田沙紀ちゃんだそうで、いいかも~って感じです。

ただ。。ドロンジョさまが深田恭子ちゃんとか。。。
確かに美しいんだけど、イメージがちょっと、、、。

私は美貌と高ビーなイメージで、エリカ様がぴったりかなーと思うんですけど。。

でも、エリカ様やフカキョンだと、露出度の低~いコスチュームになるでしょうねぇ。それも寂しい。。。ドロンジョさまは惜しみなく出さなきゃ!

お笑いにもポイントを置いたら、にしおかすみこなんてどーでしょー。

私の友達が、「ぜーったい!!若き日の小川眞由美!」って言ってて、
「おぉぉ、確かにそれはハマリ役~」って私も思ったけど、そんなないものねだりしてもねぇ。。。

『鋼の錬金術師』18巻 初回限定特装版

2007年12月25日 | 漫画・アニメ・特撮
『鋼の錬金術師』18巻が届きました!
初回限定特装版 「ハガレンかるたセット」付き~

予約してたこともすーっかり忘れちゃうほど。。首を長くして待ってました!

そっか。私から私へのクリスマスプレゼントなんだ~
エライぞ、私~


作者の荒川先生は、編集部に散々こき使われているにも関わらず。。。毎巻、手抜きも妥協も一切感じさせない完成度で読者を魅了する、期待を裏切らないすっばらしい漫画家だと思います。

私よりずっと若い女性ですが、ホント尊敬してます。


ただ。。。かるたは娘たちとやりましたが~ 3回くらいで飽きそう。。。

パチンコになっちゃった。。。

2007年12月12日 | 漫画・アニメ・特撮
つい最近の夕方、父ちゃんが帽子を被ったり、携帯をポケットに入れたりして出かけようとしていたので、その様子を横目で見ながら、本当に何の気なしに

「おーでかーけでーすか?レーレレのレー」って言ったら、

父ちゃんがビクッ!ギョッ!っとして、こっちを思いっ切り振り返ったのです。。。

その予想外のリアクションに私の方がびっくりして、

「私なんか変なこと言った、、、?」(確かに変と言えば変だけど、、、
って訊くと、

「いや。。。今やってるパチンコでそのレレレのおじさんが出てくるから、なんで分かったんだろう、ってびっくりした。」だって。

そんなもん分かるか~!!


それにしても、「北斗の拳」とか「新世紀エヴァンゲリオン」くらいはCMで見たことがあったので知ってたけど、今、何でもかんでもパチンコになってるんですね、、、。

私はパチンコは、うるさいのも煙たいのも大の苦手だし、何より私がやってもお金の無駄使いになるのが明らかなので行きません。。。

と言うワケで、どんなアニメや特撮がパチンコになっちゃってるのか。。。ちょっと調べてみました。。。

「宇宙戦艦ヤマト」「うる星やつら」「明日のジョー」「エースをねらえ」「おそ松くん」「ガッチャマン」「ガメラ」「仮面ライダー」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「いなかっぺ大将」「怪物くん」「ガンダム」「キューティーハニー」「キン肉マン」「巨人の星」「月光仮面」「エイトマン」「ゲゲゲの鬼太郎」「ゴレンジャー」「シティーハンター」「人造人間キカイダー」「タイガーマスク」「デビルマン」「ドカベン」「ど根性ガエル」「まいっちんぐマチコ先生」「のらくろ」「忍者ハットリくん」「ハイスクール奇面組」「ハクション大魔王」「はじめ人間ギャートルズ」「ルパン三世」。。。。。。

まだまだあるけど、打ってて疲れちゃったし、ちょっと悲しくなってきたのでもう止めます、、、。

私の好きだったアニメばっかり、、、。

パチンコが趣味とか、生きがいとか、生活の糧にしてるとか、そういう方もたくさんいらっしゃるでしょうから、悲しいとか言っちゃいけないとは思うんですが。。。

でも、「ベルばら」や「コナン」や「一休さん」のパチンコって、、、想像できないし、想像したくない~~~!!


はじめの一歩

2007年11月21日 | 漫画・アニメ・特撮
最近、やたら眠くて。。。よく眠れるのです。
それから、妙に食欲もあって、、、皮下脂肪がまた更に増えてきたような気が、、、。

私の体、、、冬眠の準備でもしてるのかなー。。。


そんなことばっかり考えてしまって、どーにもこーにも、何事にも頑張れない、やる気の出ない今日この頃。。。

こういう時には、一歩くんに助けてもらうのがいいかもしれない。。。
と言うことで、「はじめの一歩」の1巻を引っ張り出してきました。

今、81巻まで出ていますが、比べてみると1巻の一歩くんはなぁんて可愛いんでしょう。
でも、こんな息子がいたら、、、心臓持たないだろうな、、、。


毎日寝る前に1巻ずつ読んでも、2ヶ月半かかるから。。。大寒も過ぎて、立春の頃に読み終える計算です。

冬来たりなば、春遠からじ~

冬眠せずに頑張ってみよー。


我が夏休みに悔いなーし!

2007年09月02日 | 漫画・アニメ・特撮
今日、夏休み最後の思い出作り第4弾(これにて打ち止め)と言うことで、娘たちと3人でカラオケに行きました。

本当は昨日行く予定だったんですけど、昨日は私が具合悪かったので、、、。
「父ちゃんと3人で行けば?」って言ったら、父ちゃんとは趣味が合わないからダメだって~(笑)

3人でたっぷり2時間歌った後の娘たちのセリフです。
「もう思い残すことないよ。我が夏休みに悔いなーし!」

良かった良かった。。。私も必死でラストスパートかけた甲斐がありました。。。

娘たちが歌った曲は、前回とほぼ変わり映えもせず。。。でも、楽しそうに気持ち良さそうに歌っていました。

残酷な天使のテーゼ(2回)
誰がために(3回)
銀の龍の背に乗って(2回)
メリッサ(2回)
炎のたからもの(2回)
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
モスラの歌
流れ星銀
マジンガーZ
新造人間キャシャーン
デビルマンの歌
妖怪人間べム
キューティーハニー
空からこぼれたストーリー

私は。。。

いちばんステキなラブ・ソング(宇宙家族カールビンソン)
ポールの冒険(ポールのミラクル大作戦)
ムーへ飛べ(ムーの白鯨)
Z・刻をこえて(機動戦士Zガンダム)
地球へ・・・

娘たち、家に帰っても余韻が残っていたのか、またまた奥の棚から私の懐かしのアニメのCDを引っ張り出して来て聴いていました。

そして、「あ!一つだけ思い残したことがある~!花火残ってるから、それ全部やったら今度こそホントに思い残すことない!!」


え~三夜連続ですか~?