goo blog サービス終了のお知らせ 

星の砂日記

お金が無くても、変化や刺激が無くても、毎日の生活の中で『幸せ』って必ず見つけられるものですよね。

電子血圧計

2009年05月07日 | 体調・健康
電子血圧計を買いました。
特売だったのと、何より、先日病院にいつもの薬をもらいに行った時に計ってもらった血圧の数値が何故か低かったから。

自分自身ではいつも通り平常範囲内の不調、、のつもりでしたが。。。計ってくれた看護婦さんが

「大丈夫?フラフラしない??」

と訊くので、

「は?低いですか?」

と訊き返すと

上が84で下が50。


よくワカランけど。。。90台と60台を切ったのは初めてだわ~とちょっと心配になったので、体調管理(できてないけど)の為にも買っておこうと思ったのでした。

家で初めて計った結果は上が105で、下が59。

寝起きの「ヘビ少女」状態の時に計ったらスゴイ結果が出そうでコワイな。。。


プレ更年期

2009年03月26日 | 体調・健康
頭のてっぺんまでどっぷり更年期。。。と思っていたら、友達から
「大丈夫、大丈夫!まだ『プレ更年期』だから、今のうちに頑張ってプレを克服すれば更年期を回避できるよ。」と言われました。

教えてもらった記事を見ると、

知って克服 「プレ更年期」』と題して、
「30代から現れるその兆候 更年期障害と何が違う?」
「プレ更年期よ さらば!脱出の糸口はときめき!?」

予備知識から予防法まで、知ってることもあれば、改めてなるほど。。。と感じることもあったり。。。私にとっては興味深い内容でした。

というワケで、全く興味の無いあなたにも無理矢理『プレ更年期』度チェックテスト~

【体調面】
生理の時の出血量が減った
生理周期が短くなった
顔がほてる、のぼせる
顔に汗をかきやすい
腰や手足が冷える
動悸や息切れがする
便秘や下痢、消化不良を起こしやすい
頭痛、めまい、吐き気がある
疲れやすい
肩こりや腰痛、手足の痛みがある
ひざや手首など関節が痛むことがある
ダイエットしても体重が減らない
トイレが近くなった、尿失禁がある
セックスのときに痛みを感じる
目がかすむ、見えにくい

【心理面】
なかなか眠れない、眠ってもすぐ目が覚める
怒りやすい、イライラしがち
憂うつな気分になることがある
以前より涙もろくなった
固有名詞が思い出せない
小さなことにこだわるようになった
なかなか物事を決められない
やる気が起きない

【肌状態】
肌が乾燥する、かゆい
肌がたるんできた
肌がくすんできた
しみ、しわが気になる
髪の毛につやがない、白髪が目立つ
つめが割れやすい、縦にすじが入る
口が渇く

。。。見事に全部当てはまってる。。。
判定は、20点以上は「正真正銘 プレ更年期」と言うことで、30点満点の私は『プレ更年期』の生き見本ということに。

10~19点が「プレ更年期警報発令中」
5~9点   「プレ更年期注意報」
4点以下   「プレ更年期 まだ大丈夫」

予防法としての生活習慣の見直しは、、、もはや見直すトコなし、、、。
これ以上ないくらい徹底的に予防してるんだけど、、、。

あとは女性ホルモンの活性化が必須とのこと。
女性ホルモンの栄養剤は『ときめき』。
その『ときめき』を持続させる為には前向きに考える習慣をつけること。

どうしても真後ろばかり見てしまう私には、至難の業、、、。
性格は変えられないけど、考え方を明るい方向に向けることは可能と言うことで。。
ただ今、ちょっとずつでも前を向けるよう、お勉強中です。




































 

当帰芍薬散料

2009年03月01日 | 体調・健康
昨日の夕方、病院に行ってきました。
琉球大学付属病院から精神科の良い先生がいらっしゃると言うことで、今与論でかかってる内科の先生が予約を入れてくれていたのです。

その内科の先生にとっては『漢方の師匠』とのこと。
私に処方する薬もそろそろ替え時なんだけど、いくつか候補があって決めかねているからその先生に相談してみようと言われていたのでした。

じーっくり丁寧に時間をかけて症状や体質などの相談をして、今回処方していただいたのは『当帰芍薬散料』。
ソラナックスとルボックスは今までの約倍量、ということになりました。

『当帰芍薬散料』はセロリ風味。前回の『柴胡桂枝乾姜湯』はシナモン風味。
味と効き目は関係なさそうだけど、美味しく感じるってことは結構その人に合ってるとも言える、、、らしいです。
どっちも好きな味。チーズ味の漢方薬さえ出て来なきゃ私は大概いけるハズ。

人によっては、症状が見事に無くなって劇的に人生が変わったって言う人もいるそうで。。。劇的に変わってもらうのもちょっと困りモノなので、とりあえずは普通に外出やお付き合いができて、普通に仕事や家事ができて、できれば問題なく船や飛行機に乗ってプチ家出ができるようになれば、こんなありがたいことはないんだけど~と思ってます。

フェイタス

2009年02月18日 | 体調・健康
昨日買って来てもらった経皮鎮痛消炎剤「フェイタス」。
結構いい感じです。

「アンメルツ」は肌が負けちゃうし、「バンテリン」はスースーして気持ちいいんだけど、効き目の方はどうも今一つ。。。

この「フェイタス」は清涼感もまあまあ、コリもそこそこほぐれてるような気がします。

湿布薬の方が断然効くんだけど、それなりのお値段するし、ばばからもらったのがとうとう底をついてしまったので。

こういう湿布薬や経皮鎮痛消炎剤の類は、ついつい安易に使ってしまうけど、使い続けることの副作用は思いのほか強いみたいなので、程々にしなければ。。。とは思ってるんですが、、、。

でも。。。針治療は2週間ほど続けたけど、これも「なんだかな~~~」って感じだったし、リンパマッサージとかツボ押しとかも「う~~~ん、、、。」
体の歪みを正す自力整体も、「まあ良くなってるような感じではあるんだけど、、、。」

針の先生も内科の先生にも「あ~これはこってるこってる」と言われたので、肩こりも不調の原因になってるはずだから早々に治さなきゃと色々試してはいるのです。

整体院で根本治療したい。

今はとりあえず体質改善に努めます。

おやすみなさい

2009年02月17日 | 体調・健康
眠い…今日はまた寒さがぶり返しましたね。
寒い時の湯船と布団の中は、より一層温かくて心地良く感じます。
眠いよ~

ここ何日か、豆腐の手伝いを短時間だけど出来るようになり、ぽんちゃんの散歩にも何とか振り回されずに一人で行けるようになりました。
一つ一つ出来ることを増やしていって、少しずつ時間も以前のように長くできるよう、焦らずゆっくり頑張っていきたいと思います。
眠い…おやすみなさい。

寝すぎ

2009年02月15日 | 体調・健康
今日は、と言うか午前中はほとんど寝てたので、、、お昼過ぎくらいからはスッキリしました。

昨夜きつくて、「あぁ、もう限界、、、。」と思ったので、夜中久しぶりにソラナックスを飲んだらもう眠くて眠くて眠くって。。。
目が覚めては寝、覚めては寝、覚めてはトイレに行き水を飲んで、そしてまた寝て、を繰り返し、その度に何度も何度も夢を見て。。。

お陰で起きた時もきつくてだるくて仕方なかったんですが、さすがに12時間以上も寝てたせいか、時間が経つにつれて元気が出てきました。

でも。。。ここんとこ以前のように3時頃起きて、豆腐の仕事も短時間だけど手伝えるようになってたのに、また娘たちに全部させてしまった、、、。

一朝一夕には良くはならないですね。


愚痴でごめんなさい

2009年02月14日 | 体調・健康
ぼやきや愚痴ばかりで情けないですが…心身共に絶不調。
とりあえず、眠気があるのをありがたく思って寝ます。明日の朝にはすっきりリセットされてるといいんだけど。細切れ睡眠だとなかなかそうもいきません。
(*´Д`)=з
妊娠以来もう10年以上、細切れか不眠かで…女ってそういうものなのかと半分諦めてますが。

今日は…

2009年02月13日 | 体調・健康
今朝は、3時頃起きた時から嵐のようでした。
春一番だから生暖かーい風で気温も高く、早朝なのにちっとも寒くない!と喜んでたんですが、生理前症候群が生理痛に速やかに移行、コリコリの冷え冷え症状が強くなり、汗かいたり悪寒がしたり…暑いんだか寒いんだかわからない状態に。
下腹が重苦しくて、くの字歩きになるし。
背骨のラインに沿ってシップを貼り、下腹にはカイロを貼って、休み休み仕事や家事をし、予約してた病院にも行って来ました。
報告終わり。
お腹痛いからもう寝ます。

イライラするなよ!

2009年02月08日 | 体調・健康
今日、ふいにヒナから
「おかあ、なんかイライラしてるね。。」
と言われ、すかさずヒヨからも
「そうそう。イライラしてる。。」
と言われ、ちょっとびっくり。

自分ではイライラと言うよりは、気分が落ち込んでてボーっとしてるような気がしてたんだけど、二人してそう言うなら。。。そうなのかな、、、?

すると、ヒヨが棚の引き出しから何かを出して
「これ吸ったらいいよ。」と言って私に渡してくれたのです。

一見リップクリームに見えるけど、携帯タイプのアロマスティック。
「イライラするなよ!の香」

ネットショッピングの景品でついてきたのをしまい込んだままだった。。。

主成分はラベンダー、ユーカリ、ゼラニウム、メンソール。

落ち込みや不安、ストレス、緊張などを和らげたい時にって書いてある。

イライラも落ち込みや不安も、根っこは一緒なのね。


もう1種類、仕事や勉強中、車の運転など眠気をスッキリさせたい時の「眠気を覚ませ!の香」もあります。

こっちは父ちゃんと娘たちに。

う~ん。。。どっちもクールミントガムの匂い。(違いが分からない、、、。)



ご無沙汰してます

2009年02月05日 | 体調・健康
大変ご無沙汰しています。

筋金入りの薬嫌いでしたが。。。もうそんなこと言ってる状態ではなくなったので、ここしばらく、なんか色々飲んでます。
柴胡桂枝乾姜湯エキスとか、ルボックスとか、マイスリーとか、ソラナックスとかレンドルミンとか。。。

薬はやっぱり嫌いだけど(好きで飲んでる人もそうそういないでしょうが)。。。今回ばかりはお陰で本当に助かってます。

しかしまだまだ。。。今はようやく簡単な家事ができるようになった程度。
(掃き掃除や拭き掃除する気力と体力はないので家中ホコリだらけ、、、。)

早くしっかり治して、仕事に復帰しなければ、、、。
いつまでも娘たちに頼ってるわけにはいかないのです。

少し前までは、仕事も家事も私がやっていたことはほぼ全て、小学6年生の娘たち(と父ちゃん)が代わりにやってくれていました。

今も、毎朝4時過ぎには起きて準備をし、二人して登校前に豆腐屋の手伝いに行ってくれています。
それも自分たちから進んで。

もう手伝いを始めて2ヶ月くらいになりますが、「行きたくない。」とか「もう疲れる。面倒臭い。」とか嫌がったことも一度もなく、いつも私の体調のことを気遣いながら精一杯頑張ってくれているのです。(でも学校には行きたくないと言う。)

我が子ながら、なんてよく出来た娘たちだろう。。。と、思わずにはいられません。よよ。

頑張らなきゃ。。。
でも、薬のせいで、ぼーーーっとしたり、ふらふらしたりするし、とにかく元々乏しかった集中力と判断力が更に減ってしまったので、自分でも何をするか何を言うか。。。本当に分かりません。

そういう訳でまだしばらくは、コメントは受け付けないように設定しときます。
ごめんなさい。

あと、今までも充分そうだったけど、テーマもまとまりも脈絡も何もない内容でも大目に見てやって下さい。



復活?

2008年10月08日 | 体調・健康
無理矢理ですけど、復活しました。
無理矢理なので、何のネタもなく、あっても文章に変換できず、頭真っ白なまま打ってます。

もう井戸の底はやめたんですけど。。貞子のイメージが強いから。。
今回は海溝の底にいたような感じで。。。でももういいかげん暗くて重くて寂しいのにも嫌気がさしたので、ズルズル這い上がって来た次第です。

まだ大陸棚辺りかな。。。

もうしばらくいたら海溝巡りでも始めそうな雰囲気だったので、とりあえずでも上がって来れて本当に良かったです。

そんなワケで、なんかウラシマ・エフェクト。。
まだまだ残暑厳しい割に景色はいつの間にやら何となく秋色。
時間感覚がヘン。。。

気が付くと、娘たちの小学校最後の運動会も私の2度目の成人式も恙無く終わっていたのでした。

そう言えば、不惑って。。。うんと若い頃は、年を重ねれば自動的になれるもんだと思ってました。
落ち着きが出て、他人からも頼りにされて、考え方にも迷いが感じられないようなそんな人。
なってみると10代、20代、30代よりフラフラして落ち着きがなく情けない。。。
私だけ、、、ですね、、、。


これからはせめて、小さな季節の移り変わりくらいは見過ごすことなく心に留めておけるよう、這うのではなく。。地に足つけて一歩一歩踏ん張って行きたいと思います。

色々様々ご心配ご迷惑おかけしました。
更新してないのにしょっちゅう覗いて下さった方にも本当に感謝感謝です。

写真は、全然関係ないけど、最近設定した魔よけの壁紙です。
毒をもって毒と言うことで魔女画像。娘たちにのみ大好評です。

二十年後の私。。と思うとかなりブルー、、、。






お盆疲れ

2008年08月17日 | 体調・健康
お盆疲れです。

昼間、仕事とお昼ご飯と最低限の家事を済ませるともう座ってられなくて、横になったらそのまま大汗かきながら爆睡。
夜もぐっすり。

いびきではないとのことですが、寝息がひどい(?)らしいです。

なのに、朝は疲れが丸々残ってるような気がして、起きた瞬間からまた早くここ(お布団)に戻って来ることを願ってしまいます。

お盆はベースに夏バテがあって、いつもより忙しい上に色んな行事や予定が入ってきて生活リズムが乱れます。

トドメが普段とは違う食事。
も~ご馳走を食べ過ぎ。

ずっとお菓子を断ってて、食べずに過ごせるようになってたのに、おやつ食べ放題のお盆期間が終わり、またも禁断症状が。。。

今日もお昼ご飯の後、「何が何でもアイスが食べた~~~い!」とわがまま言って、アイスを買って来てもらいました。

とっても疲れた時に少し甘い物を摂るのはいいと思うけど、きっと、絶対、摂り過ぎ。

お盆疲れに拍車をかけてる。。。ハズ。

しかし、甘い物食べ始めた途端、落ちてた食欲も戻ってきたみたいで。。。
悩んでます。

程々。。。で抑えられたら何の問題もないんだけど、私の意思は豆腐。。。

ストレス解消法が見つからなくて、甘い物に向かってるような気もするし、、、。


疲れてる時に考えてもいいことないのでまた寝ます。




コアリズム中間報告

2008年07月23日 | 体調・健康
誤解を招くような書き方をしてちょっと心配をお掛けしたようなので、まず補足を。。。

暑いので夕方は食欲不振気味ですけど、その分朝は4時過ぎ頃からモーレツにお腹が減ります。

仕事の合い間に、青汁を一気飲みして、ゆし豆腐を400g近くとコンビニのおにぎり3個分の豚味噌入り玄米おにぎりをパクつきます。

仕事が終わって家に帰ったらシャワーを浴びて着替えて、アーモンドチョコ5個を口に放り込み、それが無くなったら今度はからいも飴を2個口にほおばってぽんちゃんの散歩に行きます。

お昼ご飯も、仕事と家事で3時過ぎからフルに動いたせいで空腹の極致。
娘たちには及びませんが、がっつり食べます。

ちゃーんとしっかり食べてるんですよ。
体重がちっとも落ちないのがその証拠。。。

手足がガリガリでお腹だけが異常に膨らんだ餓鬼みたいになってるんじゃ。。。ってなってません。(笑)

下腹辺りはやや似てないこともないかもしれませんが。。。

とにかく満遍なく、いや、部分的にムダにたっぷりお肉がついてることは確かです。


そういうワケで。。。ムダな贅肉を落とす為、コアリズム、娘たちと一緒に頑張ってます。
私の体調が悪かったり、娘たちが風邪をひいたりで、飛び飛びにまだ10回くらいなんですけど。。。

しかも、1回でこなすべきプログラム39分全部をこなすのはとてもとても無理で、、、今のトコロ四分の一の10分弱くらいでゼーゼーして終わり、、、。

だから、7日間集中プログラムと言うことで、ホントは1週間でそれなりの結果が出るハズなんですけど、私たちの場合は効果が四分の一なのか、時間が4倍かかるのか。。。
とりあえず、夏休みが終わる頃またご報告いたしますので、気長にお待ち下さい。

ちょっとだけ頑張った感想としては、、、思ったよりずーっとハードです。
ビリーズブートキャンプはちょっと見ただけで即「無理。」と判断できましたけど、コアリズムの方は、見てるのと実際やるのとでは全然違うな~と思いました。

あと、これまた思ったより難しいです。
ビリーズブートキャンプの方は、テレビを見ながら私にも真似できましたけど(3分でぐったり)、コアリズムは途中から眉間がコイル巻きになりフリーズ。

動きは複雑だし、スピードはどんどん速くなるし。。。『グーグー体操』や『羞恥心』の振り付けどころじゃありません。

この動きが完璧にマスターできたら、あの『仮面舞踏会』が難なく踊れてしまうんじゃ。。。ってくらい難易度高いと思います。

でも、キツイだの難しいだのは、体力無くて運動神経の配線不備な私の感想なので、普通の人が参考にしてはいけません。

ただ最後に一つ。思ったより楽しいです。だから、続けられそう。また明日もしよ~って気になります。
というわけで。。。娘たちと一緒に体力作りのつもりで夏休みいっぱい頑張ります。
たったの10分弱でも継続は力なり、です。






夏ボケ

2008年07月20日 | 体調・健康
夏バテはいくらか解消してきたような気がするんですが、今度は夏ボケ症状が深刻、、、。


朝、仕事から帰ってしばらくして、携帯がないのに気が付いたので、いつものように探し回った挙句、固定電話から電話をかけてみると、何故か冷蔵庫の中から『残酷な天使のテーゼ』が、、、。

誰が入れたんだ、、、。私??

そう言えば、さっき冷蔵庫の中をちょっと拭いてた時メールが来て。。。
そのまま他の汚れも気になったので拭き掃除に熱中して。。。その後の携帯に関する記憶がない、、、。



スーパーに買い物に行って、レジを通って精算する時になって、財布の中に小銭が少々しかないことに気付くし、、、。
(父ちゃんにお金取りに帰ってもらった、、、。)



せっかく外付けのハードディスクをいただいて接続もできて、容量の心配がなくなったというのに、何故か娘たちのゲームのインストールができなくて、あーでもないこーでもないと大騒ぎしてたら、新しいハードディスクじゃなくて、容量不足の内蔵されてるハードディスクを保存先に指定してたし。。。

(インストールは無事できたけど、ゲームが始まってしばらくすると止まっちゃうので、まだ悪戦苦闘中、、、。)


そんなこんなで今日一日、自分で自分に「あんたはサザエさんか!」ってつっ込みたくなるようなことばかり。

サザエさんはいーんだ。サザエさんは。時間の止まったイソノ界に住んでる妖精だから。

生身で生きる現実の世界は、暑さも生活もそりゃー厳しいです。。。