goo blog サービス終了のお知らせ 

星の砂日記

お金が無くても、変化や刺激が無くても、毎日の生活の中で『幸せ』って必ず見つけられるものですよね。

生理前症候群→生理痛

2006年07月01日 | 体調・健康
昨日までは、ばっちり生理前症候群でした。
頭重いし、目の奥痛いし、首と肩がカチンコチンだし、だるいし、ウツだし。。。。

今日からは生理痛に切り替わり、下腹が重くて(見た目も重いんですが、、、)苦しくて、とにかくダルいです~。

でも、仕事はちゃんとしましたョ。
家事は必要最小限だけ~。。。


きつい時に働いてると、働いたって気がするのは何故??
うめき声を上げながら、時々よろめいたりすると、ちょっと気が紛れて楽しいです。

もちろん一人で。。。



女ってホルモンバランスに左右されて、感情に振り回されて、損な生き物ですよね・・・って私だけ? 


いつにも増して思考力や判断力が低下しているようなので、これぐらいにしときます。
アルコール入ってないのに、なんか脳がそういうカンジです。



間食制限宣言

2006年06月27日 | 体調・健康
今日ついうっかりと食べてしまったおやつ(間食)


胡麻団子 2個(豆腐の配達の時にいただきました。今まで食べた事のない美味しさ!)
ホットケーキ 1枚分(昨日炊飯器で炊いた残り。イマイチ) 


ソフトクリーム 1個
もみじ饅頭 3個

夕方
よもぎ餅 1切れ(ばばからもらいました。ヨロンでは「プチムッチャー」と言います。)



3食しっかり食べた上にこれだけ食べたらやっぱりマズイような気がする・・・・

・・・という訳でここに宣言します。

明日から、いただきもの以外は、しばらく(効果が現れるまで)食べません!




この時期、要注意

2006年06月21日 | 体調・健康
私は、汗を大量にかき始めるこの時期から要注意の事があります。


まず、肌のかぶれ。

普段は、「もう今さら日焼け対策なんて面倒臭~い。」と思っているのですが、
汗をかいた肌に強烈な直射日光を浴びると、後から痛いわかゆいわで大変なので、今日から、露出している首と腕を隠すようにしました。

毎年のことなのに、痛いよ、かゆいよと言い出してから対策を始めるどんくさい私・・・


もう一つは脱水症状。

この時期になると、汗と尿で失われた水分に、補ってるつもりの水分が追いつかなくなるみたいで、しょっちゅうなりかけます。

「頭いた~い。吐きそ~。くらくらする~。」となると、だいたいそうなんです。

そんな時はポカリ。
お水では、やっぱりなかなか症状が治まりません。

これも、昨夜症状が出てから、「しまった~。もっと頻繁に水分摂らなきゃ。」と反省した次第です。

ポカリ1本飲み終わる頃にはすっかり治りましたけど・・・



甘い物大っ好きなのに、飲み物の甘いのは苦手で、出来れば甘くないスポーツドリンク、があれば有難いんですが~・・・

誰かご存知の方いましたら教えて下さい。










きつい・・・だるい・・・眠い・・・

2006年06月19日 | 体調・健康
私は、毎日だいたい夜の9時半頃に寝て、朝4時頃に起きます。布団に入っている時間はとても規則正しくて、ぐっすり眠れれば、睡眠時間も理想的なんでしょうが・・・


朝4時には、「起き上がる」のです。つまり3時とか3時半、早い時には2時頃には目が覚めていて、4時になるのを布団の中で待っているのです。(早朝覚醒、目覚まし要らず~

ついでに、夜中に何回かトイレに起きてしまうので、3回以上起きた翌日はさすがにきつくてぐったりしています。(頻尿~

あと、眠りが浅いのか変な夢ばっかり見るし~、時々動悸がひどくて眠れない事も・・・



という訳で、何日かに1度、溜まった疲れをお昼寝で解消するのが常となってしまいました。


それで、うるさい娘たちが学校から帰って来る前に爆睡



・・・夜はそういうことはないのに、昼寝の時はだいたい口をぱかーっと開けて、ヨダレ垂らして寝てるらしいです・・・。



寝たらちょっとすっきり






疲れた・・・けど元気!

2006年06月01日 | 体調・健康
以前の私だったら、帰って来るなりぐったりして何も手につかない状態だったでしょうが、最近の私はちょっと違います。

毎日の早寝早起き、玄米と青汁といただきものを中心にした規則正しい食事、家の中でコソコソ続けている筋力トレーニングやストレッチ。
全ての努力が報われつつあるような気がします。

体力がついてきたんです。(お肉も・・・)

ひどい時には200mくらいしか離れていない娘たちの保育園への送り迎えだけでゼーゼーして横になっていたものですが・・・

時々起きる発作のような症状や不定愁訴のことはなるべく考えないようにして、これからもなるべく健康と節約を両立させた規則正しい生活を送るよう心掛けていきたいと思います。

やっぱり更年期障害・・・?

2006年05月16日 | 体調・健康
昨日は夕方から頭が痛くなリ始め、夕飯も、豆乳を少し飲んだだけでした。

夜、寝る時になっても痛みは治まらず、吐き気も感じたので、かえって酷くなってるような気がしました。


それでも、疲れていたので眠気が来れば眠れる筈、と思っていたら、まずいことに動悸がし出して、息まで苦しくなってきたのです。


眠くて眠くて、意識がなくなりかけると「ドキドキドキ」と動悸が酷くなって飛び起き、しばらくゼーゼーする・・・それを何回繰り返したでしょうか。



苦しくて辛くて、朦朧としながら、それでもようやく眠れました。

両方の手のひらと足の裏にはものすごい汗。

やっぱり更年期障害なのかなー。