イタリアのL'Aquila(ラクイラ)って地名を覚えていますか??
そう2年半前に大地震が襲ったイタリアの街です
*** ラクイラ地震(Wikipediaより) ***
ラクイラ地震 (terremoto dell'Aquila) は、2009年1月から4月にかけてイタリア アブルッツォ州 ラクイラ県のラクイラ付近で発生した群発地震、およびその終盤の4月6日3時32分(中央ヨーロッパ夏時間、J . . . 本文を読む
どうも、タカシです
僕の本職はニュートリノ研究ですが、ようやく日の目を浴びるときが来たようですね
そう、先月からずっと騒がれている「ニュートリノが光速を越えた!?」ニュースです
「光速超えた」ニュートリノ計測、相対性理論覆す可能性も(CNN.co.jp)
え?
そんなこと有り得るのかって??
さあ、、、世の中不思議なことだらけですからね
鳩山ぽッぽ由紀夫が日本国の総理大臣になって . . . 本文を読む
ども、タカシです
この間行った韓国の感想とか書いてなかったので、忘れる前に書いとこうと思います。
え、今さらかよって??
ちょうど米韓FTAの話題で思い出したんだよね
あんな時代錯誤不平等条約を結ぶ韓国もちょっと理解できないけど。。。
っとまあ、そんな話は置いといて旅行の感想ね。
結論として、思ってたよりプラスのイメージでした
まあ、元があんまし高くなかったので、あれですが、、、
1、日本語 . . . 本文を読む
どうもタカシです
この間の冬期鬱病になったときくらいテンションが上がりません
仕事はまあ良いんだけど、家に帰るとどうも沈む。
ブログ書くのもやっとこさって感じですよ
まあ楽しいことを考えて無理やりテンションを上げていきましょう
っということで、マイアミの海!!!!
ここはマイアミビーチ市のダウンタウン付近にある公衆ビーチ。
さらに俺の泊まったホテルには裏にプライベートビーチがあった . . . 本文を読む
今日は長崎に原爆が投下された日ですね。
世界が平和でありますように、もう2度と戦争で人々が苦しまないで済みますように
あ、カナダ時間で話してるんですよ
8月9日だよね?
どっかの総理みたく間違えたわけじゃないっすよ
というわけで、今日はそれにちなんでフロリダで見たホロコースト記念碑をご紹介しましょう
皆さんにも戦争と平和について考える機会を持ってもらえれば幸いです。
場所はフロリダビーチ
. . . 本文を読む
キーウエストからの帰り道
道路わきに車を止めてセブンマイル・ブリッジを激写!!
やっぱし、観光名所にするなら展望台とか作っとくべきだと思うんだ。
絶対にその方が満足度は上がると思う。
ぜひ俺にプロデュースさせてください!!!
そして、日が暮れたキーウエストの海で、美しい夕日が
「THE 老人と海」って感じでしょ?
もうヘミングウエイ先生の描く世界観ドンピシャリ!!
BGMは海援 . . . 本文を読む
フロリダ続き
キーウエスト街歩きの締めくくりとして、
キーウエストで最も高い建物(かどうかは知らない)に登ってみた!!
展望台
てっぺんからは島が一望できる!!!
輝く海!照りつける太陽!!
まさに南国、テンション最高潮っす
「ちょっとキーウエストに行ってきました」
結婚できない男の金田風
っていかん、いかん!!Σ( ̄▽ ̄;
結婚できなくなってしまうぅぅぅぅ!!!
塔 . . . 本文を読む
フロリダ編続き
ここ最近、楽園キーウエストを紹介しているわけだが、、、
ここキーウエストを語る上で重要な人物がヘミングウェイの他にもう一人いる
それは、
ジョン・ジェームズ・オーデュボン
彼が滞在したと言う家がキーウエストに存在する。
その名もオーデュボンハウス!!
えっ?
オーデュボンって聞いたことがあるけど思い出せないって??
恐らくそういう人が多いでしょう。
生態学に興 . . . 本文を読む
フロリダの続き
ヘミングウェイ先生のおうちを拝見した後は、一人フラフラと街歩き。
南国の照りつける太陽のもと、のんびりとしたキーウエストをお散歩
キーウエスト名物キーライムパイのお店
名前が似ているから名物ってだけで、絶対ここでキーライム栽培してないよな。
そんな土地があると思えん^^;
アイスクリームとか食べてみました
暑いときはこれでしょ!
あ、もちろんキーライム味です(笑)
. . . 本文を読む
ども、タカシっす
つーわけで、フロリダの続きっすよん
セブンマイルブリッジを渡って着いた先は、、、
楽園キーウエスト!!!!!
南の島の雰囲気を持つの~~んびりした島
時間のたつのを忘れられる、アメリカの沖縄みたいなとこだ。
特に観光地も調べていないので、取りあえず駐車場に車を止めて海沿いをプラプラ。
時刻は昼。ちょうどお腹が空いてきた、、、っと、レストラン発見!!
亀の看板 . . . 本文を読む