パソコンで少し調べ物をしていたら
こんなタイトルを目にしました。
「新体操 昔はなんて呼ばれていたか?」
実は
器械体操から独立してできた新体操!!
だそうでここまでなら理解できるんですけど
なんと当初(1963年)の名前は
「携帯器具をもってする音楽伴奏団体演技」という名称で呼ばれていた
そうなんです!!
いや~~~~~!!
驚きですね!!
こんな由来があったとは??
しかし、長い名前ですよねえ~~~!!
今のオリンピックのテレビ放送で
こんな長い名前がついていたら
アナウンサーや解説者の方は
舌を噛んでしまうでしょうね!!
なにかにつけて今は恵まれてるってことですかね!!
←不動産のことはこちら