goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県諏訪市立高島小学校

学校ニュース
日々の学校生活の様子を紹介していきます。

今日の給食

2010年02月25日 | 給食室
2月の目標「楽しい食事ができる工夫をしよう」

2月25日〔木〕のメニュー
○ココアパン
○牛乳
○野菜ス-プ
○チキンのハンガリ-風
○サラダ

【ひとくちメモ】
みなさんは、食事にもマナ-があることを知っていますか?
ひじをついて食べたり、
口の中に食べ物を入れたまま話したりするのは、
お行儀が悪いだけでなく、
まわりの人に不愉快な思いをさせます。
一緒に食事をする人が、気持ちよく、おいしく食べられように、
一人一人がマナ-をまもるように心がけたいですね。


今日の給食

2010年02月24日 | 給食室
○今日メニュー
麦ごはん
牛乳
実野菜汁
えびフライ 1人2尾
ゆかりづけ 
豊田いちご園の苺2ケ

○ひとくちメモ   
えびフライは、1900年に、東京銀座の洋食屋「煉瓦亭」で
豚カツ・メンチカツが大人気になったことからヒントをもらい、
同じようなフライ料理として考え出されたという一説がありますが、
エビフライ誕生の話はいろいろあって、本当のところは分からないないそうです。


今日の給食

2010年02月23日 | 給食室
2月の目標「楽しい食事ができる工夫をしよう」

2月23日〔火〕のメニュー
○霧ケ峰 の 野菜カレ-
○牛乳
○ゆでたまご
○福神あえ
○茅野市上原 北原さん家の りんご

【ひとくちメモ】   
今日は野菜がたっぷりとれるカレ-を作ってみました。
これ一食で一日に必要な野菜の半分以上とることができますよ。
香辛料の量だけ皆さんが食べやすいようにひかえた、
野菜タップリの健康カレ-をどうぞ!


今日の給食

2010年02月22日 | 給食室
2月の目標「楽しい食事ができる工夫をしよう」

2月22日〔月〕のメニュー
○ソフト麺の焼きナポリタン風
○牛乳
○スウィ-トポテトパイ
○コ-ルスロ-

【ひとくちメモ】   
焼きナポリタンは、いろいろあるようですが、
一番多いのは、シ-フ-ドが入って
玉ねぎ、きのこ、ピ-マンなどの野菜と一緒に炒めて
トマトソ-スで味付けしためんを鉄板にのせ、
チ-ズをのせてからもう一度オ-ブンで焼いたもののようです。
トロッとしたチ-ズとちょっと焼けてパリットしためんが人気の秘密!。
給食では、焼くことができないので、
ソ-スだけ焼きナポリタン風にしてみました。



今日の給食

2010年02月19日 | 給食室
○今日ののメニュー
あんかけうどん
牛乳
ごぼうかりんとう
辛し和え
でこぽん

○ひとくちメモ ~ごぼう~
栄養面から見ると、成分の80%が水分で、
ビタミン類もわずかしか含まれていません。でも、
それをよりもっと体に役立つ食物繊維があります。
食物繊維は、腸の働きを整えたり、
コレステロールをコントロールしたりする重要な物です。
最近では、ガンをひき起こす悪い物質を体の外に出すという
重要な働きのあることがわかって、見直されるようになりました。