長野県諏訪市立高島小学校

学校ニュース
日々の学校生活の様子を紹介していきます。

1年間ありがとうございました

2010年03月29日 | 職員室
本年度よりブログにて日々の様子をお伝えしました。
様々なご意見もいただきました。
ご意見をもとに,来年度もできる限りの情報提供を行って参る予定です。

なお,来年度の学校ニュースは,以下のアドレスにて行います。

高島小学校 2010
http://takashimasyo.seesaa.net/

1年間ありがとうございました。

卒業式前日準備

2010年03月18日 | 全校
いよいよ明日は卒業証書授与式です。

5年生が中心となって準備を進めています。

6年生にとっても,在校生にとっても,素晴らしい日になるといいですね。

終業式

2010年03月18日 | 全校
一年のまとめ,終業式が行われました。

後期で頑張ったことを代表の児童が発表しました。

後期の初めに「いどむ」「つづける」「みがく」
という3つの目標をたてました。

その目標に向かって努力してきた姿が感じとれるような発表でした。


最後に校長先生から,うれしかったことのお話をお聞きしました。
さまざまな場面で,子どもたちの成長の姿を見ることができた後期。
「ありがとう」という気持ちを持って,卒業と進級をしてください。

来年度への期待を持ちながら,後期を終えることができました。

今日の給食

2010年03月18日 | 給食室
○今日のメニュー
おむすび (1人2ケ)
牛乳
花ふのおすまし
鯛の塩焼き
たけのこの土佐煮
お楽しみデザ-ト

○ひとくちメモ 
今年度最後の給食は、おむすびです。おむすびは平安時代に始まったといわれ、
「産霊」とも書くよに、この世界のいろいろなものを生み出したり、育てていく力が
ある食べ物といわれています。
今日は、旅立つ6年生と残るみなさんが、かたく心と手をむすび、
つよい絆でむすばれ、これからもずっと一緒に頑張れることを願ってのおむすび給食です。

今日の給食

2010年03月17日 | 給食室
○今日のメニュー
栗おこわ
牛乳
すまし汁
えびフライ
白菜の浅漬け 
すわ湖いちご園のいちご2ケ

○ひとくちメモ 
お祝い献立と言えば、「赤飯」ですが、赤い色は厄除けの力があると言われているため、
お祝いや特別な行事の時に食べられてきました。今日は、栗おこわです。
栗は昔から「勝ち栗」といって縁起がいいいと言われているんです。
ところで、6年生にとってはいよいよ残り3日間です。
一日一日、一分一秒を大切に過ごして下さいね。

今日の給食

2010年03月16日 | 給食室
○今日のメニュー
二色あげパン(ココア&きな粉)
牛乳
チキンのハンカリ-風
海草サラダ
フル-ツポンチ

○ひとくちメモ 
今日は6年1部の希望献立です。希望こんだて
というと、高エネルギ-、高たんぱく、野菜不足が
目立つこの頃です。でも、6年生にとっては残り少
ない給食なので、今日は希望どおりにだしました。
ただ、毎日の食事として考える時には、主食+
主菜(魚・肉・卵・豆腐)+副菜(ふくさい)2品(野菜を使った
おかずや汁)が欲しいなと感じます。

卒業式の歌練習

2010年03月15日 | 全校
今週は卒業式が行われます。

そのための歌練習が今日から三日間あります。その一日目です。

学年ごと練習してきましたが,全校で揃って練習するのは今日が初めてです。

それぞれのパートを合わせ,通して練習を行いました。


今日の給食

2010年03月15日 | 給食室
○今日のメニュー
むぎご飯
青菜ふりかけ
牛乳
すき焼き風煮
ほたての和風サラダ
でこぽん

○ひとくちメモ 
きょうの給食は、馬肉=さくら肉を使ったすき焼き風煮です。
馬肉は伊那地方の代表的な名物になっていて、すき焼きによく馬肉を使います。
また、牛丼よりも、お肉を馬肉にしてをごぼう・こんにゃくと一緒に煮たすき焼き丼が人気のようです。
馬肉は、栄養価が高く食べても太りにくいことと、低アレルギー食品ということから、
食肉のチャンピオンと言われいます。

お知らせ

2010年03月13日 | 職員室
3月15日(月)
○清掃旬間中
○卒業式歌練習

3月16日(火)
○卒業式歌練習

3月17日(水)
○卒業式歌練習

3月18日(木)
○終業式
○卒業式練習

3月19日(金)
○卒業証書授与式
○学校長,転退職員離別式

3月20日(土)~
○春休み【4月5日まで】



今日の給食

2010年03月12日 | 給食室
3月目標「1年間の給食の反省をしよう」

3月12日〔金〕
○バタ-ロ-ル 1人2ケ
○牛乳
○コンソメジュリエンヌ
○シ-フ-ドオムレツ
○ホ-レン草(そう)のソテ-
○カット パイン

【ひとくちメモ】
パイナップルの名前の由来は、(PINE)松かさと(APPLE)りんごです。
これは、松ぼっくりのような形とりんごのような酸味のある甘さからきています。
パイナップルには、酵素と言ってお肉の消化を助ける働きがあるので、
お肉料理と一緒に食べると効果的です。


白紙まとめ 4-1

2010年03月11日 | 4年
これまで大事に作ってきた味噌を使って料理を作りました。

ボランティアの方にもお手伝いして頂きながら,焼きおにぎり
やもろきゅうを作って食べました。

思いがこもった味噌は特別な味がしたと思います。
とても良い経験ができました。

上中生読み聞かせ 二年生

2010年03月11日 | 2年
二年生の教室にも中学生が来てくれました。


上中生読み聞かせ 一年生

2010年03月11日 | 1年
朝の読書の時間にお隣の中学校の生徒が読み聞かせを行ってくれました。
とても真剣にお話を聞く一年生です。


今日の給食

2010年03月11日 | 給食室
○今日のメニュー
ジャンバラヤ
牛乳
春きゃべつのクリ-ム煮
アスパラとコ-ンのサラダ
はるか(国産オレンジ)

○ひとくちメモ
今日の給食は、一足早い春のメニュ-です。
アスパラは、3~6月が旬の野菜です。今は九州が
最盛期。私たちの住む長野県はもう少し先の4~5月ころ
が一番とれる時期になります。
アスパラガスが大好きで有名なのがフランスの人。フランスでは、
穂先がペースト状になるまで茹でてそのまま食べたり、料理に使ったりしています。
また、レストランに行っても、茹でただけのアスパラを注文して食べるほど
好きなんだそうです。

卒業式の歌練習

2010年03月10日 | 1年
朝の時間。
さわやか音楽(全校音楽)がありました。
1,2年生 3,4,5年生 6年生と
3つのグループに分かれて練習です。
写真は1年生です。
1年間,姉妹学年としてお世話になった6年生に
精一杯の感謝の気持ちを届けようと,
練習から気合が入っているようです。