TitanのUpdateがきたね。
バッテリーが昔に比べて持ちにくくなったとはいえ、一日使っても50%切ることはないので、余裕があると行ったところ。
今日もTeamsの会議に1時間ぐらい入っていたけど、余裕だった。
で、久々にUpdateのマークがTitanに入っていた。
ということで、Updateしている。
asus chromebook cz1も日々利用している。
サッとネットを使う環境としてつかっているが、やっぱりそれなりの作業をするとなるとWindowsにはかなわない部分があり、当然Windowsも使っている。
そういう意味だとasus chromebook cz1は、ちょっとしたところやモバイルは使えるけど、メインにはならないなぁって感じている。これが子供で、Webだけ見れればOKなら、これもありだろうけど。実際gaccoとかは、これで見ているし。ただ、Excel使って問題を解けとか言われると、ChromebookでExcelの分析機能を使えないので、無理だなって感じ。腰を据えてなにかやろうと思うと、Windowsの方が慣れているし、一日の長があるような気がする。
ただ、MicroPCでやるかというと動いたとしてもそこまでやるのはしんどいので、やっぱり一長一短は何にでもあるなと思う。テキスト入力を考えると、
asus chromebook cz1の方が楽だしね。ただIndiegogoで投資しているAstroSlideが来たらわからないけども。
asus chromebook cz1はカメラの起動と撮影が遅いと感じるので、使っていない。絵は逆に書きやすいので、ペンはたまに絵を書いて、Keep経由でWindows端末でも見れるようにしている。カメラ、あんまり使わなかったのだけども、久日に使おうかと思って起動したら10秒以上起動にかかって、シャッター押すのに数秒かかった。使えない。使わないので良いけど、Web会議用ぐらいしか使えないんだろうなって気がする。
asus chromebook cz1はChromeブラウザ系が一番使いやすいので、結局最後はブラウザでできること、ネットサーフィン、クラウド系のサービスの利用やテキスト入力、ペンで絵を書くとか、メールを読むとか、そのあたりに落ち着いてしまう。
Chromebook自体はAndroidアプリが使えると言うけど、エミュレートして使っている感じで、メモリとCPUが弱いと重くなるような気がしている。そういう意味で、それなりのスペックのCPUとメモリがあるならストレージもあった方が良さげだなって気がする。でもまぁ、ヘビーに使わないのならこれで十分ではないかとは思うけどもね。