気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

スキルを考える

2019年08月16日 10時09分29秒 | 日記
これからのスキルを考える。
自分に向いているもの、好きなものなど。
自分を考えると案外「ものぐさ」でありながら、熱中したら結構「とことん」やっている。まぁ、人間というのは集中力が続けばそれなりにできるものではあるのかもしれない。
事務処理とか定型処理は眠くなるので向いていないが、まったく新しいことばかりも神経使うので疲れる。ただ、新しい発見とか、面白いとか思ってやることはどちらか言うと、思い付きも含めて、新しいことのような気はする。そういう意味で新しいソリューションとか、課題発見、課題解決というは知的好奇心を満たす活動ともいえる。
いろいろ考えて、結局プロマネでいうところの課題管理系スキルと、地頭力系でいうところのフェルミ推定、統計系でいうところのベイズ推定、それらをITで実現するためのツール(AI、Tableauとか)やPythonなどのライブラリとか、数学的素養があればそれっぽくなりそうな気がした。
というわけで、フェルミ推定をして遊ぼうと思った今日この頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C | トップ | あぁ、夏休みが・・・終わるね。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事