徳島でモンテッソーリ。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

衣服の着脱の自立の助け

2014-03-23 15:06:48 | モンテッソーリ教育
日ごとに春を感じる毎日ですね!
なんだかウキウキと外に出ていきたくなります。

はっと、靴を見ると息子の靴も娘の靴もボロボロのキツキツ!!
あらー( ̄▽ ̄;)。ごめん。

ということで気に入る靴を探す毎日です。

春物の衣服を用意しながら、息子と娘の衣服の着脱の自立の助けについて考えたので聞いてください!

息子のお下がりを出していて
「あー、懐かしい!」と思い、本日、娘の服にも付けたのは服の前後がわかるためのマークです。息子が2、3歳頃にせっせと付けたっけ(*^^*)。

自分で服を着られるようになり、毎日、自分で着ます。
ただ、難点は前後反対(*^^*)。

毎回チェックしたり、呼ばれたりするのも面倒だし。

そこでマークを付けました。娘の衣服(ボトムとパンツ)
ウエストの前にくる部分のど真ん中に
ピンクのマーク。

そして言葉かけは
「ズボンやパンツには前と後ろがあるの。ここから足を入れるよね?その時このピンクのマークがおへそにくるように足をいれてね。じゃあ、一回一緒にやってみようか?」
です。
そして、一度練習してみてください。
その後、お子さんの服の前後をチェックする必要はなくなるはずです。

トップスはこのように

分かりますか?
後ろ身頃の裾の内側に二つ。
つまりここを左右の手で持つマークとし、頭を入れてもらいます。


そして、靴下!
これも履けるんだけど、前後が分からない!

靴下はこのように

手でもつ所に同じマークを二つ。爪先側に違う種類のマークを一つ入れてあげます。(私は◯と×にしましたが、違う色にするとか、動物にするとかお子さんが「違う」と認識できるような二種類で。)

必ず一度練習してあげてください!
次からはその通りにするはずです!
それが、2歳前後のお子さん特有の秩序感です。最初の一回を必ず復元して行動します。だからこそ、後が楽なのです。

マークはオリジナルのカワイイもの、カッコいいもの、色、素材工夫して(*^^*)。
縫っても、書いてもいいと思います!

衣替えの時に是非是非、親子お互いのために一工夫の助けをしてあげてください!!