goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAGIYA

バスフィッシングトーナメントを楽しんでいる人のブログ

フロリダ釣行記 ~買い物編 完結へ~

2005-05-27 22:23:11 | フロリダ釣行記(2001年)

☆そして、バスプロショップへ。。
そして、釣りを1時ごろに引きあげ、早々とバスプロショップへつれて行ってもらうことになりました。
オーランドには最近出来たバスプロショップがあります。ディズニーワールドからも近いのですが、これは車を使っての 話であって、歩きだと1,2時間ぐらいかかるかも。距離も遠いのですが、ハイウェイを横切ることが出来るところが少ない ので、回り道をしていかないといけないのです。。まあ、私達はスワニーさんに連れていってもらうということなので、そのあたりの心配はありません。

スワニーさんの家へ戻ると、奥さんが待っていました。どうやら、奥さんも一緒にバスプロショップに行くみたいです。
スワニーさんと奥さん、私と奥様の4人でシボレーに乗り込み、オーランド方向のハイウェイに乗りました。
車の中のラジオから、いかにもアメリカを象徴するような音楽が流れ、ハイウェイを突っ走る。ハイウェイの端には時々、ユニバーサルスタジオの看板などが立ち並び、オレンジ畑も見える。。

すげ~ぇ!!アメリカってかっこいい~!!

そんなこんなで、バスプロショップにつきました。
駐車場はかなり車があるのですが、、バスプロショップってちょっとしたアウトドアショップと一緒なのですね。入って気がつきました。

スワニーさんには前もって、「魚探がほしい」ということを言っていました。
「船は持っているのか?」と聞かれましたが、「持っていないよ」と返答しました。アメリカではレンタルボート(あの12フィートの)っていうイメージは浮かばないでしょうね。説明しておけばよかった。。
スワニーさんが、その場所へ連れていってくれ、その辺りで他のを見ているからと、どっかへ行ってしまいました。
一応目星を付けていたローランスの75の魚探を発見したのですが、ちょっと高め(いくらだったっけ?)。奥様が、「もうちょっと安いのにすれば~ぁ」という一言で、ランクの低い48を手に取りました。
そうだ、それと水温センサーをつけないとと思い、探すがどれが合うのかがよくわかりませんでした。
店員に聞こうと思い、呼び止めましたが、水温ってなんて言うんだ???ウォーターテンパーチャーか??と四苦八苦していたら、スワニーさんが!!
スワニーさんにすがるように言うと、変わりに言ってくれました。。そして無事ゲット!!

それらの魚探セットをカゴに入れ、さてさて小物を漁りましょうか。
といっても、スワニーさん達を待たせるのも申し訳無いし。。最初の方はゆっくり見ていたのですが、うちの奥様が急かすもので。。。
一通りルアーを見たんですけど、特にこれってものがありませんでした。(つーか回りきれなかったです。。)
とりあえず、日本に売っていなさそうなおみやげを買いこみ、しかも、自分の分のルアーを2つ(ロングAとコットンコーデルのCCシャッド。2つとも日本で売っているじゃねーか!!)入れ、会計に。。
もっと見たかったなあ~と名残惜しくなりましたが。。

会計の、スワニーさんが、バスプロショップの大きなステッカーを買ってくれました。


大きい!



バスボートと一緒に。


その後は、ホテルへ。。。
車だとすぐついちゃいました。
ホテルについて、お金を支払い、チップも入れて、お礼を言い、サンキュー!!と言いながら、楽しかったフロリダ釣行が終わりました。。



☆帰国後
日本に帰ってきて、メールを出しました。
内容は。。。(メールは会社なのでまた今度アップします)

帰ってきたメールに
 「Keep in touch !!」
と言う言葉が!!この言葉は、友達など仲が言い人に使う言葉みたいです。日本語でいうと「たびたび連絡を取り合いましょう!!」という意味みたいです。
木下さんが「これ、高木さん、連絡取り合ったほうがいいっすよ~!!」と。「好感触ですよ~!!」と言ってくれました。いやー、うれしいっす。。

しかし、時々メール送りますが、返事が帰ってこないんですよね~。
アメリカ人ってそんなもんなんでしょうね~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする