前回の記事の続きです。
フォトギャラリーは、私の教室でも人気のあるソフトで
(というか私が写真編集と整理によく使っているため、講座でもよく取り上げてきたため)
非常によくできたソフトなのですが、最近のパソコンではインストールしてもそのままでは動作しない場合が多いです。
具体的には、
「Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition が見つからないため、フォト ギャラリーが起動できません」
というメッセージが表示されます。
以前はこの表示が出ても、Microsoftダウンロードセンターから
英語版の「Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition」をインストールすれば動作したのですが、
その配信も今年になって終了してしまいました。
つまり新しいパソコンでは、フォトギャラリーが使えないということです。
しかし、いろいろネットで探して、海外のサイトで
この「Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition」がダウンロードできるサイトを見つけました。
サイトは以下になります。
http://download.cnet.com/Microsoft-SQL-Server-2005-Compact-Edition/3000-10254_4-10729870.html
(注意)download.cnet.comというサイトで、日本でいう「窓の杜」などに相当するフリーソフトを紹介するサイトのようです。
一応安全かどうかをGoogleで調べてご自身でご判断ください。
「download.cnet.com 安全」などで検索すると、質問サイトの情報などもたくさん出てきました。
広告バナーなどに気を付ければ、大丈夫そうですが・・・。
このサイトのDownload Nowをクリックすると、しばらくして保存画面がでてくるのでデスクトップ等に保存します。
ファイル名は、「SQLServerCE31-EN.msi」になっています。
これをダブルクリックして、あとは指示通りに(英語ですが)「Next」「Next」とクリックしていけば
「Finish」がでてきてインストール完了となります。
新しいパソコンまたは初期化して再インストールで、フォトギャラリーが動かないという方はぜひやってみてください。
※一応私の場合は、生徒さんのWindows10の新規パソコンでうまくいきました。
ただし上記作業はあくまでも自己責任で・・・記事は動作を保証するものではありません。
教室の生徒さんで、上記作業が難しい方はぜひ教室の個別指導の時間にお越しくださいね。
<教室の生徒さんで現在Windows Vistaをお使いの方またはパソコンの買い替えを検討されている方へ>
Vistaは2017年4月11日までがサポート期限になっていますが、フォトギャラリーやムービーメーカーが入った
「Windows Essentials 2012」 は2017 年 1 月 10 日以降インストールできなくなるため、
買い替え予定があるならば、それまでに新しいパソコンの導入をお勧めします。
※教室では当面は引き続きフォトギャラリー&ムービーメーカーを取り扱っていきたいと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます