書籍を探す時は、私の場合は普段アマゾンをよく使います。
ためしで読んでみたいという場合は、アマゾンで中古本を購入することもあります。
中古本の場合、送料が一律257円かかりますが(新書の場合、基本は送料無料です )、
それを入れても新書に比べてかなり格安で購入できることもあります。
アマゾンに中古本がない場合、今からご紹介する「書籍横断検索システム」を使えば、
新書から、中古本サイト、さらにヤフオク(ヤフーオークション)まで、
書籍名を入れるだけで全部まとめて検索をかけてくれます。
「アマゾンで見つけた本、他でもっと安く出ていないかな?」
「図書館検索では貸し出し予約がいっぱいで入手が数か月待ち!」
なんていうときに、一番安く手に入れることができるかもしれません。
使い方は、簡単で
下記サイトのトップページで、キーワード欄に書籍名を入力して、Amazonの1つ下の
「書籍横断検索システム」の検索ボタンをクリックするだけ。
出てきた画面には、アマゾン以外の書籍サイトの在庫と価格、中古本サイトでの在庫と価格、ヤフオクなどの
オークションサイトでの出品状況まで出てきます。
一つ一つのサイトを覗きに行かなくて済むので、効率よく目当ての書籍を探すことができます。
また日本全国の図書館にある本を横断検索するサイトもあります。
「カーリル」というサイトで蔵書だけではなく、その貸し出し状況も同時に検索することができます。
吹田市在住でも、豊中市の一部の図書館は広域利用で相互に借りることもできるので、
大阪府中央図書館と併せて登録しておくといいでしょう。
以上どちらも教室で一度演習してみましょう!
◆参考
<吹田・豊中の図書館広域利用>
吹田市在住のかたは
豊中市立千里図書館と、豊中市立東豊中図書館と、豊中市立高川図書館と、豊中市立服部図書館で本が借りられます。
なお、吹田市の図書館はただ今システム更新のため、全館休館のようです。
臨時休館と各種サービス停止のお知らせ≫ 平成28年(2016年)1月18日(月)から31日(日)まで、
図書館コンピュータシステム更新のため、市内の全図書館を休館します。
◎図書館ホームページは1月17日(日)午後6時から運用を停止します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます