今日は塩原温泉エリアを舞台にしたロゲイニングに参加。温泉街の西の端にある小中学校が会場。
今回は3時間の部に参加。ロゲイニングにしては珍しく地図の縮尺が7500分の1。3時間にしては競技エリアが狭いのでは?と思いつつ、いざスタート前に地図を見る。塩原温泉の中心街にぎゅっとコントロールがかたまっていて、南側の山のちょっと高いところ2ヶ所に高得点があるという配置。うーむ、これはフリーポイントOになるかも。左足の調子はいまいちだが、全部回るつもりで戦略を練る。
結果は2時間半弱で全部回り切りましたが、わずかの時間差で1位は取れず。左足の調子がいまいちで下りの踏ん張りがきかず。まあ、しょうがないか。全部回れただけ良しとするか。
回ったチェックポイントをいくつか紹介。